8万円相当の10,000ASTRが1名様に当たるTwitterキャンペーン開催!さらにJPYCをBridgeされた方に100ASTRプレゼント!

掲載日: 2023年02月04日 /提供:JPYC

前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン『JPYC』を取り扱うJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岡部 典孝)は、JPYCのBridge開始に伴い、JPYCをAstarへブリッジされた方・JPYCをAstarからブリッジされた方へ100ASTRのプレゼントを行います。さらにTwitter公式アカウントにて抽選で約8万円相当の10,000ASTRを1名様にプレゼントするキャンペーンを実施いたします。





■Twitterでの10,000ASTRプレゼントキャンペーンについて

方法
JPYC公式Twitterアカウント@jcam_officialと@jpy_coinをフォロー
2月2日にJPYC公式TwitterアカウントでツイートされるキャンペーンのツイートをRTで応募完了

期間
2023年2月2日(木)11:00~2月16日(木)23:59
応募期間中のRTされたツイートが対象

当選
キャンペーン終了後抽選の上、当選された方には2023年2月末までにTwitterのDMでMetamaskなどのウォレットアドレスをお聞きいたします。

■JPYC Bridge・100ASTRプレゼントについて
JPYC Bridge https://app.jpyc.jp/bridge/
詳しくはこちら https://blog.jpyc.jp/jpyc-bridge

■JPYC株式会社について
JPYC株式会社は、日本円ステーブルコインであるJPYCの開発運営を行っています。JPYCは、資金決済法に準拠し、自家型前払式支払手段として発行されています。技術的には暗号資産と同様の性格を持ちながら、法律的には日本法に対して完全にクリアになっています。現在、JPYCは、Polygon、Shiden、Gnosis、Avalanche、Astarといった様々なパブリックブロックチェーン上で発行されています。8月には第三者型前払式支払手段への申請も行い、今後も更なる決済手段としての価値の向上に寄与するとともに、対応ネットワークの拡張による利便性も高めてまいります。

■会社概要
・会社名  :JPYC株式会社
・代表者  :代表取締役 岡部 典孝
・所在地  :東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階 FINOLAB内
・設立   :2019年11月
・事業内容 :ERC20前払式支払手段の発行、NFT等ブロックチェーン全般に関するコンサルティング
・加入団体 :一般社団法人 日本資金決済業協会 第一種会員
      一般社団法人 ブロックチェーン推進協会(BCCC)会員
      一般社団法人 Fintech協会 ベンチャー会員
・監査法人 :あかり監査法人
・URL :https://jpyc.co.jp/
・Twitter :https://twitter.com/jcam_official

提供元:PR TIMES

最新の卸・問屋ニュース



日本冷凍食品協会公式YouTubeチャンネル
メルマガ登録はこちら
フーズチャネルタイムズ 無料購読はこちら