掲載日: 2015年09月09日 /提供:愛知県庁
[2015年9月9日]
平成27年9月9日(水曜日)発表
愛知県では、「あいち食育いきいきプラン2015」に基づき、関係団体と連携・協力して、様々な食育の推進に取り組んでいます。
このうち、食の専門家による食育推進イベントとして、この度、「第32回全国都市緑化あいちフェア」の第3楽章「“食”~深まる秋~」の期間(10月13日~11月1日)の体験プログラムとして「親子料理教室」を開催いたします。
つきましては、下記のとおり参加者(親子)を募集しますので、お知らせします。
平成27年10月17日(土)午前10時から午後2時まで
(受付は9時45分から開始)
平成27年10月18日(日)午前10時から午後2時まで
(受付は9時45分から開始)
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)地球市民交流センター「多目的室4」
所在地:長久手市茨ケ廻間乙1533-1
電 話:(0561)64-1190
名古屋文化短期大学(食生活専攻長)鳥居久雄(とりいひさお)教授を講師に招き、愛知県産食材を使った栄養バランスに優れた料理の実習を親子で行います。
県内在住の小学生とその保護者(1組2名)
各日親子12組24名(計24組48名)
※申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。
別添の申込用紙に記入の上、下記12記載の申込先まで電子メール、ファクシミリまたは郵送でお申し込みください。
平成27年9月30日(水)必着
※参加者の決定については、電子メール又は郵送で御連絡します。
1組1,200円(食材費、受講料等含む)
※当日徴収させていただきます。
エプロン、三角巾、マスク、手ふき、食器ふきん、筆記用具
・参加者の傷害保険は、県の費用負担で加入します。
・御来場は、「リニモ」など公共交通機関を御利用ください。
・託児施設はございません。参加者以外のお子様の同行は御遠慮ください。
・開催中は、記録のため、写真撮影をさせていただくことがあります。また、報道機関が入る場合もございますので、御了承ください。
「親子料理教室」後に、「多目的室4」においては『食育の広場』として、愛知県食育推進ボランティア会員が、食に関するゲーム、クイズ、紙芝居、絵本の読み聞かせなど行います。併せて御参加ください。
愛知県農林水産部食育推進課食育推進グループ(担当:田中)
〒460-8501 (住所記載不要)
電話:052-954-6396(ダイヤルイン)
ファクシミリ:052-954-6940
電子メール:shokuiku@pref.aichi.lg.jp
チラシ「親子料理教室参加者募集」、申込用紙・申込み方法等
募集案内です。
申込用紙、参加申込み方法、注意事項などです。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
愛知県農林水産部食育推進課食育推進グループ(担当:田中)
〒460-8501 (住所記載不要)
電話:052-954-6396(ダイヤルイン)
ファクシミリ:052-954-6940
電子メール:shokuiku@pref.aichi.lg.jp
>> もっとみる