掲載日: 2017年06月06日 /提供:栃木県庁
栃木県酪農青年女性会議では、6月1日の「牛乳の日」、6月の「牛乳月間」において、「父の日」(6月18日)にちなんだ牛乳・乳製品の消費拡大キャンペーンを下記のとおり実施します。
また、キャンペーンのPRのため同会議メンバーが知事を表敬訪問し、県産牛乳の贈呈が行われますので、お知らせします。
記
【知事表敬訪問】
1 日時 平成29年6月8日(木曜日) 13時30分~13時45分
2 場所 栃木県庁9階知事室
3 訪問者 栃木県酪農青年女性会議
4 内容
(1)知事への県産牛乳贈呈
(2)「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう」キャンペーンのPR
【キャンペーン内容】
県民の日記念イベントでのPR活動
1 実施日 平成29年6月17日(土曜日)
2 場所 栃木県庁
3 内容 関連グッズ配布、県産牛乳の試飲
4 主催 栃木県牛乳普及協会
【参考】
○栃木県酪農青年女性会議の概要
県内の酪農青年部・女性会相互の連絡と親睦を密にし、酪農経営の近代化と酪農生産性の向上を目指し、酪農業の安定永続を図ることを目的として設立
○「牛乳の日」・「牛乳月間」
2001年に国連食糧農業機構(FAO)が、毎年6月1日を「世界牛乳の日」と定めたことから、日本でも一般社団法人Jミルクが6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めた。毎年この時期に本県はもとより全国で牛乳・乳製品の消費拡大の取組が実施されている。
○「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう」キャンペーン
熊本県の酪農家自らが考え出し、1997年から始まったキャンペーン。本県でも開始当初から取り組まれている。
お問い合わせ
畜産振興課 生産流通担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階
電話番号:028-623-2346
ファックス番号:028-623-2353
Email:chikusan@pref.tochigi.lg.jp
広告
ページの先頭へ戻る
>> もっとみる