掲載日: 2015年06月26日 /提供:長野県庁
更新日:2015年6月26日
長野県(農政部)プレスリリース平成27年(2015年)6月26日
全国有数の出荷量を誇る長野県のプラムの出荷が始まります。
大石早生をトップバッターに、今後は紅りょうぜん→菅野中生(かんのなかて)→ソルダム→貴陽(きよう)→太陽→秋姫と、華やかなラインナップで、続々と食卓に登場します。
中野市、山ノ内町等
6月30日~7月10日(大石早生)
やや固めの果実は、かりっと甘酸っぱく、やわらかめの果実はジューシーです。
お好みに合わせてお楽しみください。
このため、果樹試験場では、相性のよい品種の花粉を人工受粉することで、果実が安定して実る技術を確立し、太陽や貴陽といった結実が難しい新品種の普及を進めることに成功しています。
しあわせ信州創造プラン(長野県総合5か年計画)推進中
担当部署 | 農政部園芸畜産課 果樹・花き係 |
---|---|
担当者 | (課長)伊藤洋人(担当)渡邊奈央 |
電話 | 026‐2357227(直通) 026‐232‐0111(代表)内線3094 |
ファックス | 026‐235‐7481 |
メール | enchiku@pref.nagano.lg.jp |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
農政部園芸畜産課
電話番号:026-235-7227
ファックス:026-235-7481
>> もっとみる