掲載日: 2015年06月17日 /提供:山口県庁
平成27年 (2015年) 6月 17日
アカモクは、ホンダワラ科の海藻で東北地方では食用にされていますが、山口県ではほとんどが未利用の状況でした。
近年、大変美味しい上、豊富な栄養素(フコイダン等)も含まれていることがTVでも紹介されるなど、全国的にも新たな食材として注目されています。
山口県漁協阿川支店では県内でいち早く「阿川あかもく加工グループ」を組織し、昨年から下関市内の一部の道の駅等で販売を開始していました。
このたび、平成27年6月20日から県内の(株)丸久各店舗にて広くアカモクが販売されることとなりました。
販売開始を記念し、アルク彦島店にて試食が行われます。
販売開始日:平成27年6月20日(土曜日) から
販売店舗:アルク全店舗、アトラス萩、マルキュウ厚狭店
販売内容:あかもく(120g入り) 280円/パック(税抜き)
(※ 商品は湯通し後、細かく刻んでいますので、ポン酢等で味付けをするだけですぐに召し上がれます。)
日時 : 平成27年6月20日(土曜日)9時から15時
場所 : アルク彦島店 (下関市彦島福浦町2-26-15 TEL.083-261-0909)
※ 別添地図参照
実施主体 : 阿川あかもく加工グループ(代表:嶋崎 彰)
※ 取材は当該試食場所にて受け付けます。
株式会社丸久(担当:佐野 TEL.0835-38-1512)
阿川あかもく加工グループ(山口県漁協阿川支店内 担当:福本 TEL.083-786-1001)
山口県下関水産振興局(担当:池田 TEL.083-266-2141)
【アカモクについて】
ホンダワラ科に属する海藻で、本州沿岸の潮間帯から水深15m程度の岩礁帯に成育しています。
現代人に不足しがちな水溶性食物繊維であるフコイダンや、ビタミン、ミネラルを豊富に含み、成人病予防や抗ウィルス作用などの効果があるといわれています。
【阿川あかもく加工グループについて】
山口県漁協阿川支店の漁業者で構成された、アカモク等の海藻類の加工販売を行う組織です。
当グループが製造する「あかもく」は第46回山口県水産加工展において水産庁長官賞を受賞しています。
添付ファイル
お問い合わせ先
下関水産振興局
Tel:083-266-2141
Mail:a16401@pref.yamaguchi.lg.jp
>> もっとみる