掲載日: 2016年10月02日 /提供:香川県庁
公開日:2016年10月2日
栗林公園にぎわいづくり委員会では、お庭の国宝といわれる「特別名勝 栗林公園」で、お庭と文化、食を愉しむための文化教室「栗林碩学倶楽部」を10月から開講します。
碩学倶楽部の初回は、まず栗林公園の魅力をじっくり知っていただこうということで、公園の歴史や自然に深い造詣をお持ちの、佃正道学長を講師に開催します。多くの皆様の参加をお待ちします。
11月9日 「栗林公園と病の予防の関係」 キナシ大林病院糖尿病センター長(元香川大学医学部附属病院院長)石田俊彦氏
12月14日 「栗林公園の植物を使用したクリスマステーブルアレンジメント作り」 花のアトリエ主宰 宮西佳代氏
1月11日 「日本料理と器のルーツを探る/G7昼食会のお料理の再現」
香川漆器後藤塗5代目当主 後藤孝子氏、料亭二蝶 女将 山本容子氏
2月8日 「クラシック音楽と栗林公園の深い関係」 四国室内楽協会主事ヴィオラ奏者 坂 昭男氏
3月8日 「香の伝来と栗林公園」 調香師 岩佐一史氏 (岩佐佛喜堂 5代目調香師)
10月会員募集 (pdf形式 295 KB)
栗林碩学倶楽部ご入会申込書 (pdf形式 123 KB)
栗林碩学倶楽部リーフレット (pdf形式 1974 KB)
>> もっとみる