大神神社のササユリから清酒用酵母を発見
奈良県独自の清酒用酵母『山乃かみ』
|
発表日:
| 2014年
11月
21日
|
|
発表部署:
| 産業・雇用振興部 産業政策課
産業振興総合センター
|
|
担当係:
| バイオ・食品グループ
|
|
電話番号:
| 0742-33-0817
|
|
Fax番号:
| 0742-34-6705
|
|
メールアドレス:
| sangyosinko@office.pref.nara.lg.jp
|
内 容
県酒造組合と県産業振興総合センターは、三輪明神大神神社の境内のササユリから、清酒用酵母を新たに分離することに成功しました。
大神神社境内で採取したことから、鈴木宮司が『山乃かみ』酵母と命名。これは酒器が出土した山ノ神祭祀遺跡(やまのかみさいしいせき)にちなみ、「かみ」は「醸す」の語源にも通じることから名付けられました。
本酵母『山乃かみ』はアルコール生産性が高く、出来上がった清酒はリンゴ酸などの有機酸が多く、すっきりした酒質です。
この件に関して詳しくはこちらへ
清酒用新規酵母『山乃かみ』