第1回 食の縁結び甲子園 全国大会の実施について
掲載日:
2016年09月21日
/提供:島根県庁
2149 第1回 食の縁結び甲子園 全国大会の実施について
|
平成28年9月21日 |
教育指導課 |
渡邊、神谷 |
TEL : 0852-22-6057 |
FAX : 0852-22-6026 |
Mail : shidou@pref.shimane.lg.jp |
|
|
|
島根県では、高校生の創造力、コミュニケーション力の育成を目的とした「第1回 食の縁結び甲子園 全国大会」を実施することとしており、下記のとおり、出場チームを決定しましたのでお知らせします。
記
1 大会名 食の縁結び甲子園
2 主 催 島根県教育委員会、島根県
3 日 程 平成28年11月12日(土)8:40~16:20 8:40~10:00 受付、事前調理 10:05~10:35 開会行事 10:40~11:30 調理の部 11:30~12:30 昼休み アトラクション(浜田商業高校 神楽) 12:30~14:00 プレゼンテーションの部 14:15~15:35 島根の郷土料理学習会 (島根の雑煮について) 15:50~16:20 成績発表、閉会行事 18:30~20:30 交流食事会(希望する出場チーム対象)
※11月13日(日)の午前中 体験ツアー(希望する出場チーム対象)
4 会 場 くにびきメッセ 大展示場(島根県松江市学園南1丁目2番1号)
5 内 容 ※詳細は、別添実施要項をご覧ください。 (1)調理の部 (2)プレゼンテーションの部 (3)島根の郷土料理学習会
6 出場校、チーム及びランチ名 ※応募学校数78(うち県内17) 応募チーム数136(うち県内41) (1)北海道・東北ブロック 北海道三笠高等学校 “チーム「モ~モ~倶楽部」” 『まごころ弁当~牛っとコメた想い~』 (2)関東ブロック 東京都立葛飾ろう学校 “かつろうキッチン” 『スキやけん♥』 (3)北信越・東海ブロック 富山国際大学付属高等学校 “家庭部” 『海と大地☆きらきら☆ランチ』 (4)近畿ブロック 京都府立桂高等学校 “京の伝統野菜を守る研究班” 『はんなり兎の縁結び御膳』 (5)中国ブロック 山口県立厚狭高等学校 “SKⅢ” 『ふく(河豚)をギュギュ(牛牛)っとランチ』 (6)四国ブロック 愛媛県立今治北高等学校 “ばりnorth” 『伊予・出雲の渦雲ランチ ~島四国遍路でお接待~』 (7)九州・沖縄ブロック 福岡県立三井高等学校 “三井高校スイーツ部” 『彦星と織姫の縁結びランチ』 (8)審査委員特別枠 福島県立湯本高等学校 “YFHJGIRL” 『島結び』 (9)開催県代表 島根県立松江農林高等学校 “松農健児” 『島根を味わう ~地域の名産どっさりランチ~』 (10)開催県代表 島根県立松江養護学校 “Nogi7+1” 『だんだんランチ ~海士の潮風に乗せて~』
|
最新のその他ニュース