掲載日: 2023年06月02日 /提供:大阪府庁
代表連絡先 | 府民文化部 府政情報室広報広聴課 広聴グループ ダイヤルイン番号:06-6944-6065 メールアドレス:fuseijoho-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp |
---|
提供日 | 2023年6月2日 |
提供時間 | 14時0分 |
内容 | 大阪府では、府政をご理解いただき、府庁をより身近に感じていただくため、府の庁舎や施設を見学するとともに、府の施策や取組みについて知っていただく「府政学習会」を実施しています。 このたび、昭和53年の開設以来、『府民の台所を支える総合食品供給基地』の役割を果たしてきた「大阪府中央卸売市場」で府政学習会を開催します。 広大な敷地の中、青果・水産仲卸売場を見学し、新鮮な魚介類、野菜、果物や場内を走るターレットトラックなど、生鮮食料品流通の基幹的インフラとして発展している中央卸売市場ならではの雰囲気を味わうことができます。 みなさまのご応募をお待ちしています。 1.イベント名 「府政学習会 in 大阪府中央卸売市場」 2.開催日時 令和5年7月22日(土曜日) 8時45分から11時15分まで(8時30分受付開始) 3.開催場所 大阪府中央卸売市場(茨木市宮島1-1-1) 4.内容 ・青果・水産仲卸売場の見学(約70分) ・大阪府中央卸売市場の紹介(約20分) ・テーマ学習「府民の台所を支える市場の役割!」(約15分) 5.募集人数 40人 ※複数名で応募の場合は、1組4人までとさせていただきます。 ※中学生以下の方は、必ず保護者同伴でお申し込みください。 ※応募多数の場合は抽選といたします。 ※多くの方にご参加いただくため、同一メンバーや同じ代表者による複数のお申込みはご遠慮ください。 6.参加費用 無料 7.募集締切 令和5年6月23日(金曜日)まで(往復はがきでの申込みの場合は必着) ※抽選結果及び参加証の送付は、令和5年7月4日(火曜日)ごろの予定です。 8.応募方法 インターネット又は往復はがきでご応募ください。 ※応募前に関連ホームページの「詳細はこちら」から、注意事項を必ずご一読ください。 ※往復はがきによる場合は、関連ホームページの「詳細はこちら」をご覧いただき、必要事項を記載のうえご応募ください。 ※手話通訳、車いすの利用など、障がい等により配慮が必要な場合は、応募の際にお申し出ください。 9.問合せ窓口 府民お問合せセンター(平日9時から18時まで) 電話番号 06-6910-8001 ファクシミリ番号 06-6910-8005 10.注意事項 ・場内見学の際は長い距離を歩きますので、歩きやすい服装・靴でご参加ください。 また、場内見学中の水分補給管理は各自でお願いします。 ・開会後、すぐに場内見学に向かいますので、手荷物をお持ちいただいたままでの見学となります。あらかじめご了承ください。 ・大雨、洪水または暴風に関する気象情報発令時や、そのほか現場の状況等により開催を中止する場合があります。 ※実施内容やアクセス方法などの詳細は、関連ホームページの「詳細はこちら」をご覧ください。 |
関連ホームページ | 詳細はこちら |
インターネットでの申込みはこちら | |
府政学習会の案内はこちら | |
添付資料 | 「府政学習会in大阪府中央卸売市場」チラシ (Wordファイル、450KB) |
「府政学習会in大阪府中央卸売市場」チラシ (Pdfファイル、1202KB) | |
資料提供ID | 47886 |
ページの先頭へ
ここまで本文です。
>> もっとみる