掲載日: 2014年11月10日 /提供:長野県庁
更新日:2014年11月10日
長野県(県民文化部)プレスリリース 平成26年(2014年)11月10日
健康食品を日常生活に取り入れている方も多いと思いますが、健康食品に関しては電話勧誘などでよくわからないまま購入契約をしてしまったり、注文した覚えがないのに送りつけられ代金を要求される「送りつけ商法」といった悪質商法や特殊詐欺の被害につながることが多いことから、健康食品の効能や利用方法について正しく理解してもらい、健康で生き生きとした食生活が送れるようにするとともに、被害防止に役立てていただくことを目的に「くらしのセミナー」を次のとおり開催します。
開 催 日 | 時 間 | 場 所 |
平成26年12月9日(火) | 13:30~15:00 | 長野県松本合同庁舎502号会議室 |
平成26年12月11日(木) | 13:30~15:00 | 長野県飯田消費生活センター大会議室 |
平成26年12月17日(水) | 13:30~15:00 | 小諸市役所大会議室 |
平成26年12月19日(金) | 13:30~15:00 | 中野市中央公民館講堂 |
(1)開 会
(2)講 演「健康で生き生きとした食生活を送ろう!
~健康食品って本当に体にいいの?~」
講師 公益財団法人長野県健康づくり事業団 管理栄養士 小林泉江氏
(3)質 疑
(4)閉 会
(1)どなたでも御参加いただけます。(参加無料。事前申込み不要。)
(2)駐車場が少ないので、できる限り公共交通機関を御利用ください。
しあわせ信州創造プラン(長野県総合5か年計画)推進中
担当部署 | 県民文化部 消費生活室 相談啓発係 |
---|---|
担当者 | (室長) 逢沢正文 (担当) 谷地奈央美 |
電話 | 026-223-6770 (直通) |
ファックス | 026-223-6771 |
メール | shohi@pref.nagano.lg.jp |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
>> もっとみる