掲載日: 2023年05月30日 /提供:徳島県庁
2023年5月30日
ハイブリッド(会場+Zoom会議によるオンライン)開催
主催:徳島県 共催:消費者庁
【日時】令和5年3月12日[日曜日]13時00分~16時10分
【場所】ザ・グランドパレス徳島 3階 グランドルーム(徳島市)
【参加人数】93名(オンライン参加者を含む)
【内容】
1 開会あいさつ 徳島県危機管理環境部消費者くらし安全局長
2 基調講演
(1)『伝えたい!「健康食品」についての19のメッセージ』
講師:脇昌子氏(内閣府 食品安全委員会 委員)
(2)『”情報”で読み解くサプリメントへの過大な期待に潜むリスク』
講師:種村菜奈枝氏(国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室長)
3 講演
『保健機能食品のリスクとベネフィット』
講師:山﨑毅氏(NPO法人食の安全と安心を科学する会理事長/獣医学博士)
4 公開ミニ講座(スマート・リスクコミュニケーション)
〇ファシリテーター 山﨑毅氏(NPO法人食の安全と安心を科学する会理事長/獣医学博士)
〇出演者 リスクコミュニケーター
5 自由討議(質疑応答)
それぞのれの概要、資料をPDFファイルで添付します。
【概要】基調講演1(脇氏).pdf(244KB)【資料】基調講演1(脇氏).pdf(5MB)
【概要】基調講演2(種村氏).pdf(1MB)【資料】基調講演2(種村氏).pdf(4MB)
【概要】講演(山崎氏).pdf(246KB)【資料】講演(山﨑氏).pdf(2MB)
消費者くらし安全局安全衛生課
食品表示企画担当
電話:088-621-2110
ファクシミリ:088-621-2848
E-Mail:anzeneiseika@pref.tokushima.jp
>> もっとみる