掲載日: 2022年06月21日 /提供:山口県庁
ページ番号:0038186 更新日:2022年6月21日更新
印刷ページ表示
子ども食堂は、食事の提供を通じて、食育をはじめ子どもたちの多様な学びや体験の場となるほか、地域からの孤立を防ぐなど、家庭、学校に次ぐ第三の居場所として重要な役割を担っています。
このため、子ども食堂が県内全域に広がるよう、子ども食堂の開設を考えている方などを対象に、開設に必要な知識や運営のノウハウを学んでいただくためのセミナーを開催します。
・県の事業説明(サポート事業、登録制度、助成金等)
・子ども食堂の現状
・地域の実践事例発表
・フリートークなど
開催地 | 日時 | 会場 | 事例発表者 |
---|---|---|---|
山口 | 7月29日(金曜日)午後2時から4時 | 山口県庁(山口市滝町1-1) | 佐山こども食堂 笑顔のれすとらん |
山陽小野田 |
8月2日(火曜日)午後2時から4時 | 厚狭地域交流センター(山陽小野田市大字鴨庄94) | 和み食堂 岬小朝ごはん |
柳井 | 8月4日(木曜日)午後2時から4時 | アクティブやない(柳井市柳井3718-16) | おすそわけこども食堂 やないしらかべ子ども食堂 |
美祢 | 8月18日(木曜日)午後2時から4時 | 美祢市民会館(美祢市大嶺町東分326-1) | きずな食堂 地域の情報交換 |
防府 | 8月25日(木曜日)午後7時から9時 | 防府市地域協働支援センター(防府市栄町1-5-1ルルサス防府2階) | まつぼっくり食堂 さばっこ食堂 |
光 | 9月4日(日曜日)午後2時から4時 | 光市地域づくり支援センター(光市島田4-14-3) | おすそわけこども食堂 地域の情報交換 |
下関 | 9月8日(木曜日)午後2時30分から4時30分 | 下関市川中公民館(下関市伊倉町2-1-1) | あい?くまの食堂 子どもとみんな食堂ロクスひよりやま |
山口県こども食堂支援センター
電話:080-6338-1187
E-mail:yama.syokudou@asuhana.org
こども家庭課
Tel:083-933-2634
Fax:083-933-2799
Mail:a11800@pref.yamaguchi.lg.jp
>> もっとみる