掲載日: 2022年05月20日 /提供:農林水産省
プレスリリース
令和4年5月20日
農林水産省
~「食かけるプライズ2022」本日募集開始~
農林水産省は、訪日中に食に関わる体験をした外国人が帰国後も本国にいながら日本の食を体験できるような環境整備を図り、日本産農林水産物・食品の輸出拡大につなげていく「食かけるプロジェクト」を推進しています。
本プロジェクトの一環として、日本各地の食を異分野と掛け合わせた魅力的な体験事例を表彰する「食かけるプライズ2022」の募集を本日開始します。
日本には単に食べるだけではなく、食×エンタメ、食×アート、食×スポーツ、食×歴史など、食を通じて様々な文化に触れることができる体験がたくさんあります。農林水産省では、外国人の訪日意欲をかき立てるような食と異分野を掛け合わせた体験を募集し、素晴らしいアイデアを選定し、日本の食・食文化の魅力を訪日外国人に発信することを目的とした「食かけるプライズ2022」を実施し、全国から食体験を募集します。
令和4年5月20日(金曜日)~令和4年7月18日(月曜日・祝日)
ファムトリップ:観光地の誘致促進のため、ターゲットとする国の旅行事業者やインフルエンサー、メディアなどを対象に現地視察してもらうツアーのこと。
本プロジェクト公式サイトにある「専用応募フォーム」から、必要事項を添付及び入力して応募してください。
公式サイトURL:https://www.eatmeetjapan.jp/(外部リンク)
「必要事項」
(1)賞
(2)副賞
受賞した食体験には以下の副賞を予定しています(受賞した賞の種類及び体験内容によっては該当しないものもあります)。
(3)選考基準
(4)選考方法
応募のあった食体験から販売実績の有無及び(3)の選考基準により選考します。選考にあたり、本プロジェクト事務局による1次審査を通過された方には審査委員による2次審査があります。1次審査を通過された方には本プロジェクト事務局から御連絡いたします。
(5)過去の受賞事例
審査結果は令和4年9月中に農林水産省ホームページ及び本プロジェクト公式サイトにおいて発表いたします。
食かけるプロジェクト事務局
電話番号:0570-04-3001
E-mail:info@eat-meet-japan.jp
事業実施者:株式会社JTB
担当者:西川、猪鼻
電話番号:03-6737-9263
「食かけるプライズ2022」の募集について(PDF : 1,326KB)
「配付資料」(PDF : 1,758KB)
お問合せ先
新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
担当者:淺浦、天賀
代表:03-3502-8111(内線4067)
ダイヤルイン:03-6744-2012
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
>> もっとみる