香港 輸出促進セミナー&個別相談会 ~日本の食品・生活雑貨を香港から世界へ~ を開催します!!

掲載日: 2016年02月19日 /提供:和歌山県庁

公開日 2月19日
香港 輸出促進セミナー&個別相談会 ~日本の食品・生活雑貨を香港から世界へ~ を開催します!!
連絡先 農林水産部 農林水産政策局 食品流通課
担当者 前坂・鈴川
電話 073-441-2813 (内線2813)
FAX --
E-mail
和歌山県は、平成25年7月に香港貿易発展局と都道府県としては初めてとなる、経済協力促進を目的としたMOU(覚書)の締結を行い、香港との経済交流活性化に向けた取り組みを進めています。
今回、香港貿易発展局とともに、「美味しい食品、デザイン性の高い雑貨、アイディア商品の販路を広げたい、海外にも輸出できる程に育てたい、でもどんな風に売り込んだらいいのか・・・」そんな疑問にお応えする輸出促進セミナーを開催します。
また、セミナー終了後には、各講演者との個別相談会(各講演者に対し、先着4社)も併せて開催します。

日 時:2016年 3月15日 (火) 受付13:00
セミナー 13:30~15:15 、相談会15:30~17:30(1社30分)
会 場:ダイワロイネットホテル和歌山 4階 プレジール(〒640-8156和歌山市七番丁26番1)

定 員:セミナー 60名、相談会 8組 (先着) 参加費:無料

主 催:香港貿易発展局、和歌山県

【プログラム】
講演1「香港における日本食品の魅力とプロモーションの秘訣」
大昌貿易行 業務部次長 雷彩霞 氏

講演2「海外で勝てる商品の育て方~日用品や雑貨を中心に~」
ナノ・ビジュアロジカル有限会社 代表取締役社長 中川眞男 氏

相談会雷氏は食品、中川氏は日用品、雑貨を対象に各4社(1社30分)
相談時間はお申込み頂いた方に後日御連絡します。

申込方法:別添申込書に必要事項を記入の上、香港貿易発展局大阪事務所宛にFAXにてお申し込みください。

締 切:2016年3月8日(火)

~講師プロフィール~

雷 彩霞 氏:
マレーシア生まれの華僑。1983年交換留学生として来日、日本において貿易学を修め、1991年大昌貿易行に入社。空調機の担当を経て、1994年より食品担当に転じる。得意の日本語を活かし、自ら日本全国を飛び回って日本発の「美味しいもの」を探索、香港市場等へ輸出する業務に従事する。大昌貿易行は食品、服飾雑貨、自動車、機械、建材などを扱う香港の老舗商社。香港内に50店舗以上の食品スーパーを擁する

中川 眞男 氏:
筑波大学芸術専門学校群視覚伝達デザイン卒業後、(株)博報堂クリエイティブィブ入社、(株)村井、(株)シャルマンを経て2003年ナノ・ビジュアロジカル有限会社設立。受賞歴は、ニューヨークデザインアワード金賞(1999年、2001年)シカゴデザインアワード金賞(2000年、2004年、2005年)他

最新のその他ニュース





メルマガ登録はこちら
フーズチャネルタイムズ 無料購読はこちら