~渋谷の街でのバレンタインイベント「SHIBUYA de バレンタイン」開催記者発表会~
明治「ミルクチョコレート」誕生90周年記念でギネス世界記録® に挑戦!
“世界一重い特大チョコレートパッケージ※1 ”を初お披露目
第二子出産後、初の公の場となる木下優樹菜さんが登場!
今年のバレンタインは「家族がひとり増えたので、みんなで手作りチョコをつくります!」
2016/02/05
開催時間/【記者発表会】 2月4日(木)14:00~14:55 【特設会場撮影会】 2月4日(木)15:00~17:00
開催場所/「渋谷ヒカリエ」 11階 東急シアターオーブ エントランス および 8階 「8/」COURT、CUBE
SHIBUYA de バレンタイン 実行委員会(特別協賛:株式会社 東急百貨店、株式会社 明治)は、2月1日(月)~14日(日)の期間中、渋谷の街の期間限定のバレンタインイベント「SHIBUYA de バレンタイン」を開催しております。今年で3回目の開催となる本イベントは、「この街でなら、きっと伝えあえる。」をコンセプトに、渋谷ヒカリエ、東急百貨店本店、東急百貨店東横店、SHIBUYA109をメイン会場に展開するバレンタインプロモーションです。このたび、本プロモーション開始を記念して、本日2月4日(木)、「渋谷ヒカリエ」11階 東急シアターオーブ エントランスにて、第二子出産後初の公の場となる木下優樹菜さんを招き、「SHIBUYA de バレンタイン」開催記者発表会を開催しました。
記者発表会内では、明治「ミルクチョコレート」が今年で誕生から90周年を迎えることを記念し、明治「ミルクチョコレート」がぎっしり詰まった“世界一重い特大チョコレートパッケージ※1 ”を初お披露目。無事にギネスワールドレコーズから公式認定証が贈呈されると、特大チョコレートパッケージ※1 を見た木下さんは「すごい!こんなにたくさんのチョコレートを見たのは初めてです!」と驚きを隠せない様子。
さらにイベント中には、木下さんが「SHIBUYA de バレンタイン」のためだけに特別にプロデュースしたフォトプロップス※2 も初お披露目しました。木下さんは、イベント期間中に実際に使用される特設フォトスポットでの写真撮影も体験。自身がプロデュースしたフォトプロップス※2 のポイントについては「SNSにも載せやすいように、カワイイデザインにしてみました。自撮りやセルフィーも流行っているので、是非みなさんにも楽しく撮って欲しいですね」とコメント。
また、バレンタインデーの話題になると、「去年、旦那さんから逆チョコをもらって嬉しかったです!今年は、家族がひとり増えたので、みんなで一緒に手作りチョコを作りたいと思います!」と、バレンタインの予定を披露。「渋谷は流行発信の街で、若い頃に友達とよく来ていた馴染みのある街。今は、私のような若いママでも楽しめる街になりました。そんな渋谷で、ぜひみなさんにもバレンタインの思い出を作って欲しいですね」と語り、会を締めくくりました。
記者発表会終了後には、「渋谷ヒカリエ」内8階「8/(はち)」COURT、CUBEにて記者発表会当日から開催されているショコライベント「ショコラZakkaフェスティバル」会場と、「ShinQs(シンクス)」バレンタインデー人気商品ラインアップを報道陣に公開。辻口博啓氏・青木定治氏・鎧塚俊彦氏ら日本を代表する3人のパティシエが手がけるオリジナルチョコレートはもとより、有名スイーツブランドがShinQsのためだけに制作した限定チョコレートを披露しました。
※1 正式記録名は「Largest box chocolate bars」(最大のチョコレート・バーの箱)
※2 フォトプロップス・・・“写真の小道具”の意味を持つ、海外発の手持ちのペーパーアイテム
☆ギネス世界記録® はギネスワールドレコーズリミテッドの登録商標です。
<記者発表会 開催概要>
■開催日時 | 【記者発表会】2月4日(木)14:00~14:55 【特設会場撮影会】2月4日(木)15:00~17:00 |
■開催場所 | 【記者発表会】「渋谷ヒカリエ」 11階 東急シアターオーブ エントランス 【特設会場撮影会】「渋谷ヒカリエ」 8階 「8/」COURT、CUBE |
■記者発表会プログラム | ・木下優樹菜さんによるトークセッション ・“世界一重い特大チョコレートパッケージ※1 ”お披露目 ・ギネス世界記録達成となった場合、ギネスワールドレコーズによるギネス世界記録公式認定証贈呈式 ・木下優樹菜さんがプロデュースしたフォトプロップス※2 初お披露目 ・木下優樹菜さんのフォトセッション/囲み取材 |
■記者発表会後プログラム | 15:00~17:00/ShinQsバレンタイン特設会場撮影会開催@「渋谷ヒカリエ」8階「8/」COURT、CUBE |
<「SHIBUYA de バレンタイン」イベント概要>
正式名称 | 「SHIBUYA de バレンタイン」(シブヤ デ バレンタイン) |
主催 | SHIBUYA de バレンタイン 実行委員会 |
特別協賛 | 株式会社 東急百貨店、株式会社 明治 |
特別協力 | 渋谷ヒカリエ |
開催期間 | 2016年2月1日(月)~14日(日) |
開催場所 | 渋谷ヒカリエ、東急百貨店本店、東急百貨店東横店、SHIBUYA109 |
<各コンテンツ詳細>
- ・世界一重い“特大チョコレートパッケージ※1 ”でギネス世界記録に挑戦!
- 明治「ミルクチョコレート」が今年で誕生から90周年を迎えることを記念して、明治「ミルクチョコレート」がぎっしり詰まった世界一重い“特大チョコレートパッケージ※1 ”でギネス世界記録に挑戦しました。
- ・2月14日(日) 109イベントスペースに特大の明治「ミルクチョコレート」登場!
「明治ミルチは◯周年」のクイズに答えて明治「ミルクチョコレート」プレゼント - 当日は会場に東横百貨店東横店 東横のれん街の看板犬として2014年に誕生した渋谷発のマスコットキャラクター、東横ハチ公が登場、クイズに答えていただいた方に明治「ミルクチョコレート」をプレゼントします。
また、特大の明治「ミルクチョコレート」パッケージの前で写真撮影して「♯シブバレ」または「♯明治ミルチ90周年」でSNS投稿してくださった方にフォトフォワード※3 の出力写真をプレゼント。
さらに、東急百貨店東横店、渋谷ヒカリエShinQsの対象売り場でバレンタイン商品を3000円(税込)以上購入した際のレシートを持参した先着90名様に、木下優樹菜さんサイン入り明治「ミルクチョコレート」をプレゼントします。 - 会期:2月14日(日) 10時~20時
場所:SHIBUYA109 1階 イベントスペース - ※3 SNS上に投稿した写真を専用端末から無料でプリントできるプリンターサービス。
Instagram、Twitterなどの各種SNSに指定のハッシュタグを付けて投稿された写真を専用端末で読み込みプリントします。
- ・各会場でも想いを伝えるSNS連動イベントを開催
- 「SHIBUYA de バレンタインの女神」として迎えた木下優樹菜さんがプロデュースしたフォトプロップス※2 とフォトスポットを設置します。さらに2月5日(金)、6日(土)、12日(金)、13日(土)の4日間は写真撮影で明治「ミルクチョコレート」を1枚プレゼント。さらに撮影した写真を「♯シブバレ」または「♯明治ミルチ90周年」でSNS投稿してくださった方に、フォトフォワード※3 の写真出力をプレゼントします。今年のバレンタインの想い出に記念撮影をすれば、あなたの想いが伝わるかも。
- 会期:2月5日(金)~8日(月) 場所:渋谷ヒカリエ 8階 「8/」
会期:2月9日(火)~13日(土) 場所:東急百貨店東横店 西館8階催物場
- ・バレンタインオリジナル動画を公開
- 「愛してる」も「好き」も。「ありがとう」も「おつかれさま」も。
大切な人に届けたいさまざまな「LOVE&LIKE」をYouTubeの東急百貨店公式チャンネルで配信します。(1月22日ごろから公開予定) - ・おかしコーデ&シェアチョコラッピングをつくって贈ろう!
- 明治の人気のお菓子を組み合わせて作るお菓子コーディネートや、バレンタインに役立つシェアチョコラッピングを楽しめるワークショップを開催します。
- 会期:2月6日(土)11時~/14時~(各回約60分)
定員:各回10組20名様 対象:小学生のお子さま1名+付き添いの方1名
場所:東急百貨店本店8階 『タントタント』
ご予約期間:1月23日(土)~2月5日(金) 受付時間:10時~19時
ご予約電話番号:0120-109-227(東急本店イベント事務局) - *定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
- ・バレンタインギフトお買い上げで「オリジナルメッセージカード」プレゼント
- 2月14日(日)までの期間中、東急百貨店の対象売り場でバレンタインギフトをお買い上げのお客さまに、オリジナルメッセージカードを差し上げます。*なくなり次第終了とさせていただきます。
■渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)
- ・ショコラZakkaフェスティバル
- 注目のブランド、約50ブランドが一堂に集結。ショコラ界で話題のニューフェイスをはじめ、ShinQs限定・期間限定のショコラを多数取りそろえて展開します。
- 会期:2月4日(木)~14日(日) 各日11時~21時
場所:渋谷ヒカリエ 8階 「8/」 COURT、CUBE
- ・他にも多彩なショコラが集結
- 会期:1月21日(木)~2月15日(月) 各日10時~21時 場所:B2 ShinQsフード
会期:2月1日(月)~15(月) 各日10時~21時 場所:B2 フードステージ/B2 アーバンコア
会期:2月1日(月)~14(日) 各日10時~21時 場所:1階 正面口特設会場
- ・カフェ&レストランフロアで明治「ミルクチョコレート」プレゼント
- 会期:2月4日(木)~14日(日)
場所:「渋谷ヒカリエ」内6・7階カフェ&レストランフロア、8・11階飲食店
概要:「SHIBUYA de バレンタイン」の開催期間中(2月4日(木)~14日(日))、「渋谷ヒカリエ」の6・7階のカフェ&レストランと8・11階の飲食店でお食事いただいたお客さまに、明治「ミルクチョコレート」をプレゼントします。 - ※一会計につき一枚配布
- ※チョコレートがなくなり次第、配布終了
- ・男性から女性へ、花を贈る2月14日。「フラワーバレンタイン」関連イベントを開催
- 会期:2月7日(日)・11日(木・祝)
場所:「渋谷ヒカリエ」内6・7階カフェ&レストランフロア、8・11階飲食店
概要:男性から女性へ、花を贈る2月14日。バレンタインデー発祥の地とされている欧米では、「男性から女性へ花を贈り、想いと愛を伝える日」として長い歴史があります。
「渋谷ヒカリエ」ではShinQsに店舗を構える「青山フラワーマーケット(2F)」や「ヒビヤカダン スタイル ヴィフ(B3)」と一緒に、全国のフラワーショップが参加するフラワーバレンタインの活動を応援しています。
- ①ヒカリエ フラワーマルシェ
- 「渋谷ヒカリエ」6~11階カフェ&レストランフロアの各店舗をご利用いただいた男性のお客さまがご参加できる1日限りのフラワーマルシェ。女性にプレゼントする目的でお好きなお花(5本)を選んでいただき、「青山フラワーマーケット」と「ヒビヤカダン スタイル」の各店舗のスタッフが、その場でバレンタインフラワーブーケを作成します。
- ★開催日時:2月7日(日)17時~
- ★対象:「渋谷ヒカリエ」6~11階のカフェ&レストランでご飲食された男性のお客さま(先着80名様)
- ★参加方法:対象店舗のレシート(3,000円以上)を「渋谷ヒカリエ」7階エスカレーター横の特設会場でご提示ください。お客様がチョイスするお花(5本)をブーケに仕立てます。
- ※ブーケは数に限りがございます。
- ②フラワーバレンタイン ミニライブ
- フラワーバレンタインのテーマ曲「flower valentine」を作曲したヴァイオリニストの竜馬氏がカフェ&レストランフロアのあちこちに登場。その場でスイートな楽曲を演奏。バイオリンのあたたかな音色で、「渋谷ヒカリエ」が特別な空間に変わります。
- ★開催日時:2月11日(木・祝) ①13時~ ②15時~
- ★場所:「渋谷ヒカリエ」6・7階 カフェ&レストランフロア各所
- 「フラワーバレンタイン」とは・・・
- 一般社団法人花の国日本協議会が活動の中心となり、全国約2万店の生花店のうち約8,500店のフラワーショップが参加する大型キャンペーン。
「男性から女性へ花を贈る2月14日」「世界でいちばん花を贈る日」をキャッチフレーズに世界的にポピュラーな男性が感謝や愛を花に託して贈るバレンタインデーの文化を日本に紹介しています。「フラワーバレンタイン」に関する情報は下記URLよりご覧ください。
http://www.flower-valentine.com ■東急百貨店本店
- ・2016バレンタイン
- 本店限定出店の「ジョンカナヤ」やお酒を使ったショコラ、老舗の伝統の味など大人も満足できるショコラブランドが勢揃いします。
- 会期:2月4日(木)~14日(日) 各日10時~20時
場所:東急百貨店本店 1階 特設スペース
■東急百貨店東横店
- ・SHIBUYA ショコラ・スクランブル
- この時期だけの約40ブランドが西館8階に期間限定で集結。
キュートなものからラグジュアリーなものまで多彩に揃いました。 - 会期:2月4日(木)~14日(日) 各日10時~21時
(最終日は20時閉場)
場所:東急百貨店東横店 西館8階催物場
- ・SHIBUYAスクランブルI ポップアップステージA・B・C
- 「ピエールマルコリーニ」や「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」、「100%チョコレートカフェ」などバラエティ豊かなポップアップショップが登場します。
- 会期:2月1日(月)~14日(日) 各日10時~21時
場所:東急百貨店東横店 西館1階