「ヤマザキゴールドシリーズ」のレーズンブレッド、「レーズンゴールド」を新発売
掲載日:
2015年12月22日
/提供:山崎製パン
平成27年12月22日 |
「ヤマザキゴールドシリーズ」のレーズンブレッド | 「レーズンゴールド」を新発売 | ~ レーズンのおいしさがぎっしり ~ | | |
山崎製パン株式会社(社長:飯島延浩)は、“最高の品質とおいしさを追求する”をコンセプトにした『ヤマザキゴールド』シリーズの新商品として、「レーズンゴールド」を平成28年1月1日から全国(北海道地区を除く)で新発売します。 「レーズンゴールド」は、果肉感たっぷりのカリフォルニア・レーズンをふんだんに使用したレーズンブレッドです。パン生地は、当社独自の技術によって、“しっとり、もっちり”した食感に仕上げました。また、通常の食パンに比べて小さい型に入れて焼き上げていますので、食べやすいサイズになっています。どこから食べてもレーズンのおいしさをご堪能いただける、ちょっと贅沢な逸品です。 ヤマザキグループの「デイリーヤマザキ」、「ヤマザキショップ」のほか、スーパー、コンビニエンスストア等のヤマザキ製品取り扱い店で販売されます。 |
(レーズンのおいしさがぎっしり) 「レーズンゴールド」は、どこから食べても一口目からレーズンの豊かな風味と深みのある味わいをお楽しみいただけるよう、レーズンをたっぷりと配合しました。パン生地との比率は、当社従来品「レーズン好きのレーズンブレッド」と比べて約2倍に相当します。レーズンにもこだわり、品質に定評のあるカリフォルニア・レーズンを100%使用しています。ぶどうの生育に理想的な気侯のカリフォルニアで育ったぶどう果実を天日干しで乾燥し、おいしさを凝縮した太陽のめぐみいっぱいのレーズンです。 | (パン生地がしっとり、もっちり) レーズン入りのパンは、レーズンの粒が生地中の 水分を吸うため、普通のパンに比べて固くなりやすい傾向があります。「レーズンゴールド」は、当社が長年の研究で培ってきた発酵技術と最新の製パン技術を駆使することにより、“しっとり、もっちり”した食感を実現しました。トーストすると、外はカリッと、中はしっとりとした食感をお楽しみいただけます。 | (食べやすいサイズ) 「レーズンゴールド」は、レーズンとパン生地の黄金比率を追求しました。試作を重ねた結果、通常の食パンよりも小さなサイズにして、少し厚めにスライスすることで、レーズンのおいしさをしっかり味わえるようにしました。また、朝食をはじめ、様々なシーンで手軽にお召し上がりいただける、食べやすいサイズになりました。 | | | |
-
● | 最高の品質とおいしさを追求した『ヤマザキゴールド』シリーズがさらにおいしくなります | | | 『ヤマザキゴールド』シリーズは、厳選されたこだわりの原料と技術の粋をつくして、これまでにない品質とおいしさを実現した高級食パンです。当社の主力食パンの品質をさらに高めた「ロイヤルブレッドゴールド」、「ダブルソフトゴールド」、「ユアクイーンゴールド」をラインアップしています。これらの3品は、主原料の小麦粉は、小麦の粒の中心部近くからしか採ることのできない最上級の小麦粉を使用しました。また、長年に亘り技術を蓄積してきた製法(中種法)と当社独自の最新の製パン技術を駆使することにより、キメが細かくしっとりソフトな食感に仕上げています。小麦本来の風味とともに、バターと生クリームを加えていますので、奥深い上質なコクと香りをお楽しみいただけます。 『ヤマザキゴールド』シリーズは、高品質、高付加価値を求めるお客様からご支持をいただき、発売から3年目を迎えました。平成28年1月1日から、品質のさらなる向上を図り、しっとり感と風味をさらに高めて、リニューアル発売します。当社は、“ちょっと贅沢な一日のはじまり”を演出する品質とおいしさをご提案してまいります。 | |
【 製 品 概 要 】 |
商 品 名 | レーズンゴールド | 製品特徴 | 果肉感たっぷりのカリフォルニア・レーズンをふんだんに使用したレーズンブレッドです。パン生地は、当社独自の技術によって、“しっとり、もっちり”した食感に仕上げました。また、通常の食パンに比べて小さい型に入れて焼き上げていますので、食べやすいサイズになっています。どこから食べてもレーズンのおいしさをご堪能いただける、ちょっと贅沢な逸品です。 | 内 容 量 | 3枚入 | 6枚入 | 発 売 日 | 平成28年1月1日 | 発売地域 | 全 国 (北海道地区を除く) | お 客 様 お問い合わせ先 | TEL 0120-811-114 (お客様相談室) | |
|
|
|
最新の新商品ニュース