掲載日: 2020年01月31日 /提供:福岡県庁
担当課:
園芸振興課 特産・加工係
直通:
092-643-3489
内線:
3927
担当者:
吉田、原野
八女茶は、その発祥から、令和5年に600年を迎えます。県では、これを契機に、「福岡の八女茶」の更なるブランド力強化を図るため、茶生産者、茶商、関係団体と一体となって、ロゴマークを初めて作成しました。
このたび、「福岡の八女茶」ロゴマークをお披露目する披露会を開催します。併せて、ロゴマークを活用したパッケージを披露します。
また、生産者自らによる八女茶生産への熱い思いを込めたPRの他、八女茶の呈茶、八女茶を使用したスイーツの提供などを実施します。
1 日時
令和2年2月6日(木曜日) 15時00分から16時00分
2 会場
グラナダスィート福岡「ザ フォレスト」
(福岡市博多区中洲5丁目3-8アクア博多11階)
3 主な内容
【挨拶】15時00分から15時15分
(1)県代表挨拶(小川知事)
(2)産地代表挨拶(福岡県茶生産組合連合会会長 藏内 勇夫)
(3)茶商代表挨拶(福岡県茶商工業協同組合 高木 雅生(たかぎ まさお))
【ロゴマークお披露目】15時15分から15時25分
(1)ロゴマーク・新パッケージの披露(小川知事)
※ロゴマーク紹介映像の披露
【八女茶のPR】 15時25分から16時00分
(1)八女茶の栽培について(農林水産大臣賞 受賞者)
(2)八女茶のPR(福岡県茶業青年の会)
(3)八女茶の呈茶・八女茶を使用したスイーツの提供
4 「福岡の八女茶」ロゴマークの概要
・八女茶の「歴史と伝統」、「品質の高さ」をロゴマークで表現
・商標登録出願人は、福岡県
・平成31年3月28日商標登録申請、令和2年1月7日商標登録完了
※報道関係の皆様には、ロゴマーク入りの新パッケージ商品をお持ち帰りいただきます。
質問:お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
1:わかりやすく十分だった 2:足りた 3:足りなかった
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?
1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった
このページについてご要望がありましたら、下の投稿欄に入力してください。
【注意】
>> もっとみる