検索急上昇ワード

話題のワードを解説!「ササササササササササ中」「ポールウインナー」「スタバ フルーツ」

2015年10月26日

20151026_satonaka_600×300px

2015年10月上旬~中旬の「Yahoo!検索ランキング」急上昇ワードにランクインした食に関する言葉をいくつかご紹介。消費者の行動が次のニーズを教えてくれます。

ポールウインナー

2015年10月14日 17位→Yahooで検索

伊藤ハムのウインナーで正式名は「ロイヤルポールウインナー」。1934年に発売して以来のロングセラー商品で、原材料には豚やマトン、牛肉などを使用している。乾燥を防止し、長期保存を可能にするため販売当初から1本ずつセロハンで包装しており、その形態は現在にも引き継がれているという。情報サイトで関西以外では普及していないと取り上げられ、検索が急上昇した。

普及していないと話題になっている問題を解決すべく、伊藤ハムの公式ホームページではユーザー自身がポールウインナーの販売店を投稿できる「みんなの目撃情報 ポールウインナーみーつけた!」という日本地図を掲載。他にも消費者がポールウインナーへの思いを語ることができる専用掲示板を設置し、消費者と直接やり取りを行っている。発想を転換し、「関東に普及していない」というマイナス面もうまく活用すれば大きなPRになる。

ササササササササササ中

2015年10月8日 1位→Yahooで検索

「サ」10個と「中」を組み合わせて「サトナカ」と読む三重県伊勢市の土産用クッキー(税別9枚入645円)。地元出身のスタッフが運営するネットショップや物販店で販売されている。商品名の由来は旧住所、伊勢市河崎里中。パッケージのデザインは、同地区の祭事の時に掲げられる垂れ幕を継承している。情報サイトで商品名の読み方が取り上げられ、SNS上で話題になった。

原材料には、地元酒造の純米吟醸酒粕と同県産の小麦あやひかりとなどを使用している。味は伊勢神宮のお供え物である塩・米・酒の3種。インパクトがあるデザインと地元の素材にこだわったコンセプトに加え、地元愛を感じさせるひとひねりした商品名は様々な土産物開発に活用できるだろう。

スタバ フルーツ

2015年10月2日 27位→Yahooで検索

スターバックスが秋冬向けの期間限定商品であるホットドリンク「フルーツ クラッシュ & ティー」(税別Short420円~)とコールドドリンク「フルーツ クラッシュ & クリーム フラペチーノ®」(税別Tallのみ、550円)を10月1日に発売した。商品を購入した消費者から「フルーツがごろごろ入っていておいしい」「ツブツブ感がたまらない」などの感想と店内で撮影した画像がSNSに投稿され、検索が急上昇した。

両商品には鮮やかな赤色のストロベリー・アップル・ラズベリー・レッドグレープなど4種の果肉入りフルーツソースに加え、食感のアクセントにフリーズドライ状のストロベリーとアップルを使用。商品の独自性が多くの消費者の心をつかんだ事例だろう。

検索急上昇ワード  バックナンバー

おすすめ記事

『BtoBプラットフォーム』とのID統合について




最新の市況情報

フーズチャネルコンテンツガイド