検索急上昇ワード
2015年05月22日
2015年5月上旬の「Yahoo!検索ランキング」急上昇ワードにランクインした食に関する言葉をいくつかご紹介。消費者の行動が次のニーズを教えてくれます。
2015年5月14日 24位 →Yahooで検索
ざるそばにフライドポテトを別盛りで添えたもの。今年2月にSNSやテレビで話題になった「ポテそば」のざるそばバージョンだ。阪急そばの一部店舗で販売開始されることが記事で報じられ、話題になった。夏向けに冷たくしめたそばと揚げたてのフライドポテトの、温冷のギャップを楽しめる1品といわれている。
SNSでは「意外と合うかも」「大阪に行ったら食べたい」といった意見とともに記事が拡散された。一見相容れないと思われる和と洋の組み合わせだが、天ぷらやコロッケなどの具材を例に取れば、揚げ物とそばの相性は良い。食文化が異なる料理同士を組み合わせる、柔軟な発想はメニュー開発の参考になる。
2015年5月8日 26位 →Yahooで検索
こんにゃくを麺状にしてラーメンスープに入れたもの。昨年群馬県にオープンした「こんにゃくパーク」の無料バイキングに並ぶメニューのひとつだ。低カロリー食材の代表といえるこんにゃくがラーメンになったと情報番組で取り上げられ、話題になった。
ツイッターでは、「ダイエットに良さそうだから食べてみたい」「こんにゃく臭さがなくて美味しい」「スープも美味しく満足感がある」などコメントが寄せられた。ランチのサイドメニューや居酒屋のシメの1品に取り入れれば、メタボリックを気にする方や女性に喜ばれそうだ。
2015年5月7日 19位 →Yahooで検索
醤油に大葉とスライスしたにんにくを漬け込んだ万能調味料。料理研究家の岸田夕子さんがレシピを考案した。カレールーを使わずに、大葉にんにく醤油を使ったカレーを情報番組で紹介し、検索数が上昇した。
仕込みが手軽で保存がきく。カレーなどの煮物のほか、焼肉、パスタ、サラダドレッシングなどにも利用できる。醤油を使った和風の調味料でありながら、洋風の料理にも使えるので、メニューのラインナップを増やすのに役立てられそうだ。
>> もっとみる