新業態ニュース

今週の飲食店 新業態オープンニュース(Vol.86)

2023年04月14日

今週の飲食店 新業態オープンニュース(Vol.86)

地下食堂mogura

カフェ・食堂

大和企業株式会社(大阪市北区)は、2023年4月19日(水)、大阪うめだ・ナビオダイニング B2Fに、ランチやお仕事帰りのお食事、ティータイムにも便利な「地下食堂 mogura」をグランドオープンいたします。

古くから親しまれる和食の基本形“一汁三菜”に三菜を付け加えた「一汁六菜」定食をお楽しみいただける、カフェ使いもできる地下食堂です。定食は、新鮮な野菜をそのままジュースにしたグリーンジュースに、主菜、副菜、十六穀米、豚汁をご用意しました。カフェタイムには、様々なフレーバーから選べる香り高い紅茶(ムレスナティー)と、バラエティに富んだスイーツのセットメニューを揃えています。

続きを読む >

salmon atelier Hus(サーモンアトリエ・フース)

サーモン料理専門店

株式会社ジェイ・ワークス(本社:東京都中央区)が運営するサーモン料理専門店「salmon atelier Hus(サーモンアトリエ・フース)」が、2023年4月18日(火)に日比谷OKUROJIにてグランドオープンいたします。

サーモンにとって最適な環境下であるノルウェーの北極圏で時間を掛け育て、水揚げされたばかりの生サーモンのみを使用した日本初のノルウェーサーモンの専門店です。看板メニューのサーモンのBBQ料理、スモークサーモンのマリネや、宮城県の郷土料理をHus風にアレンジした「はらこ飯」などをご用意しております。

続きを読む >

be my flora kitchen(ビーマイフローラ・キッチン)

オールデイダイニング

株式会社REBEAUTY(本社:東京都港区 、代表取締役社長:渡辺佳恵)が、2023年4月12日(水)より表参道にて「be my flora kitchen(ビーマイフローラ・キッチン)」をオープンいたしました。

添加物・白砂糖・ 香料・着色料・保存料・グルテンを含まない、体をご機嫌にする「こだわりのおうちごはん」をテーマに、味にも徹底的にこだわり抜きました。ヴィーガン対応のお食事もご用意しております。メニューは定食を中心に展開。サラダには、アマニ油をベースに、玉ねぎやくるみ、be my floraなど13 種類をブレンドした自家製ドレッシングを使用しています。

続きを読む >

OTTO gelato(オットジェラート)

スイーツ/アイスクリーム

株式会社ブルーリンク(代表:神谷三信、本社:静岡県浜松市中区田町)は、2023年4月8日(土)に浜松市街中の商業施設、ザザ中央館(浜松市中区鍛冶町100-1)1階に、「OTTO gelato(オットジェラート)」をオープンいたしました。

ジェラートマシンとショーケースはイタリアの老舗メーカーのものを導入し、毎日製造をおこないます。ミルク系やソルベ系、ピスタチオなど5種類をベースに、期間限定メニューは旬のフルーツや季節感があるフレーバーなどを3種類、計8種類で展開していきます。

続きを読む >

PANDA MARKET (パンダマーケット)

ベーカリー・カフェ

スマイル株式会社(代表:秋葉良孝、本社:茨城県水戸市吉沢町)は、サンドイッチとトーストを提供する「PANDA MARKET」を2023年3月27日(月)に茨城県庁25階展望ロビーにオープンしました。

茨城の美味しい食材をゆっくり楽しんでもらいたいというコンセプトのサンドイッチショップです。農業大国茨城の美味しい食材を通して地域を活性化させたいという想いで、単なるサンドイッチショップの枠にとらわれず、地産地消とSDGsがテーマの「マーケット」として、人々が集う場所づくりを目指します。

続きを読む >

Brasserie La Loge / ブラッスリー ラ・ロジュ

ブラッスリー

インターナショナルホテル「イビス大阪梅田」(所在地:大阪市北区小松原町)内にある1階レストラン「COOKPARK / クックパーク」が、ランチタイムに「Brasserie La Loge / ブラッスリー ラ・ロジュ」として4月20日(木)にリニューアルオープンします。

レストランのテーマは「フランスのカフェブラッスリー」。季節の食材を厳選し、シェフの技術や経験を駆使し、旬のお野菜や旬のハーブとのマッチングを楽しめる、フランスの郷土料理をメインにご提供します。本場の料理を熟知しているシェフだからこそできるお料理の数々をお召し上がりいただけます。

続きを読む >

TEN Labo

天ぷら

ロイヤルホールディングス株式会社は、「天ぷら × web3 × AI」で外食産業の構造的課題の解決にチャレンジするDX店舗として「TEN Labo」を2023年4月27日(木)錦糸町にオープンいたします。

ディナータイムには、一席ごとにご用意したタブレットでお好みの天ぷらを好きな順番で、好きな食べ方でご注文いただき、お客様それぞれのお好みに応じて食事を楽しんでいただけます。従業員が調理と接客に専念できる環境をつくり、お客様に「美味しい料理」と「楽しい空間」を提供する店舗を実現します。

続きを読む >

Koko Head cafe(ココヘッドカフェ)

カフェ

株式会社フードバンク(住所:東京都中央区、代表取締役社長:岡田 英雄)は2023年4月17日(月) 、ハワイの人気カフェ「Koko Head cafe(ココヘッドカフェ)」の日本1号店を新丸ビル7階「丸の内ハウス」にオープンします。

現地の看板メニューをはじめ多数のメニューをそろえ、ブランチやランチ、ププ(おつまみ)スタイルでご提供します。ハワイアンフードやアジア料理をアレンジしたオリジナルメニュー「コーンフレークフレンチトースト」 「ココモコ」「ブレックファーストブルスケッタ」「ダンプリング(餃子)」などをそろえ、東京にいながらハワイの味をご堪能いただけます。

続きを読む >

シロップベースU296

クラフトドリンク専門店/テイクアウト專門

合同会社Uプロダクツ(三重県名張市、代表:今 陽祐)が運営する工房併設のクラフトドリンク専門店「シロップベースU296」が4月15日(土)にオープンします。

クラフトコーラをはじめ、クラフトジンジャーやクラフトレモンなど様々なシロップを炭酸、お湯、ミルク割りなどお好みの割り方で、テイクアウト販売いたします。今後は商品数の拡大とともにテイクアウトドリンクの充実と、ここでしか飲めない限定ドリンクや季節限定ドリンクなど様々なドリンク、飲み方を提供いたします。

続きを読む >

TABESUS(たべサス)

キッチンカー/サステナブルグルメ専門店

株式会社クリエイターボックスは、2023年4月20日(木)、サステナブルグルメ専門店「TABESUS(たべサス)」を二子玉川の「リボンストリート」にキッチンカーでオープンします。

食べるだけでサステナブル。食を通じてサステナブルな社会を目指し、「フードロス」「循環型資源」「地球環境」「健康と習慣」と4つのテーマを設定し、3か月ごとにテーマに沿ったメニューを展開します。4~6月テーマ「フードロス」。規格外野菜、端材など、これまで捨てられていた食材を活用した“アップサイクルグルメ”を手軽に食べられるワンハンドメニュー中心にご提供します。

続きを読む >

Cafe&Shop YAMASEMI

カフェ

株式会社Wonder Wanderersは、4月15日(土)、ノーラ名栗のカフェ「Cafe & Shop YAMASEMI」をリニューアルオープンします。

「お食事処 やませみ」では軽食とドリンクがメインでしたが、全メニューを見直し、しっかりご飯から軽食、デザートやアルコールドリンクなどまでお楽しみいただけるようになりました。店内では名栗特産品やおみやげを購入いただくこともできます。

続きを読む >

サンドイッチ専門店RocketBase

ベーカリー/サンドイッチ専門店

「つくばまちなかデザイン株式会社」(本社:茨城県つくば市吾妻、代表取締役:内山博文)は、「つくばエキスポセンター(公益財団法人つくば科学万博記念財団運営)」内に、「サンドイッチ専門店RocketBase」を2023年4月15日(土)オープンします。

週替わりで8~12類程度のサンドイッチを提供いたします。茨城県の農家やパン屋と契約し、つくば市への来街者はもちろん、つくば市在住の方にも「食」を純粋に楽しんでもらえるよう、食材にもこだわっています。ヴィーガンメニュー、キッズメニューもあり、多様な人が楽しめるカフェです。科学館内のカフェであることから宇宙食を使ったメニューも提供します。

続きを読む >

oh my DOT(オーマイドット)シブヤ

スープヌードル専門店

TechMagic株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:白木裕士)は「世界のヌードル文化に、ワクワクを」をビジョンに、調理ロボットN-Roboを導入した「oh my DOT(オーマイドット)」を4月29日(土・祝)、東京・渋谷にオープンいたします。

“スープDOT”と呼ばれる独自形状のスープ10種類と、3種類の麺と、お好みでコンディメントバーに用意した5種類のフレーバーオイルを掛け合わせてヌードルが完成します。スープも麺も両方主役に据えた新しいヌードルの形、「スープヌードル」を提案します。既存のカスタマイズ枠を超えた組み合わせで、選ぶ楽しさ、そして美味しさを体験いただけるお店を目指します。

続きを読む >

Lonich,(ロニック)

カフェ

株式会社Oriental Coffee Ventures(代表取締役:丸山 伶介)が「コーヒー体験をデザインする」をコンセプトに掲げるクリエイティブコーヒーブランド「Lonich,」の1号店を4月16日(日)より東京都/蔵前にオープンします。

常時10種類前後のトップスペシャルティコーヒーの中から、バリスタがお客さま一人ひとりにコーヒー豆をご紹介し、その場で1杯ずつ抽出させていただく「クオリティカウンター」と、パーソナルバリスタがコース形式でトップスペシャルティコーヒー、シグニチャービバレッジ及びフードペアリング用のスイーツを提供させて頂く「クリエイティブカウンター(事前予約)」をご用意しております。

続きを読む >

Bistro KANPAI 富士川上り線店

カフェ

中日本エクシス株式会社 駿河支店(静岡県沼津市、支店長:山崎 直樹)と株式会社湘南貿易(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:橋本 則夫)は、2023年4月12日(水)に、E1 東名高速道路 EXPASA(エクスパーサ)富士川(上り、静岡県富士市岩淵)へ「Bistro KANPAI」をオープンしました。

ノンアルコールビール、ノンアルコールワイン、オーガニック・フェアトレードコーヒーなど、様々なドリンクが楽しめるビストロ風カフェです。ドライブで疲れた身体を癒すのにぴったりのメニューをご用意しています。「環境配慮 飲酒運転完全撤廃 乾杯」という3つのKANPAIをコンセプトに、資源循環など環境に配慮した取り組みを行っています。

続きを読む >

鮨 ニシツグ(Sushi Nishitsugu)

寿司

G-FACTORY株式会社グループは、ベトナム子会社のGF CAPITAL(VIETNAM)CO.,LTD.を通じて高級すし業態「鮨 ニシツグ(Sushi Nishitsugu)」を4月6日(木)、ホーチミンにOPENしました。

国内外の著名人がお忍びで訪れる、看板のない恵比寿の隠れ家「鮨 ニシツグ」が、日本のすし文化を発信するべくベトナムで新たなスタートを切りました。日本とベトナムから仕入れる新鮮かつ旬のネタを使い、“鮨 ニシツグ”ならではのすしを提供していきます。メニューは、価格に応じて3種類の「OMAKASEコース」を用意しています。

続きを読む >

文字と写真を入れるだけ!「飲食店メニュー・POP・ちらしテンプレート」無料ダウンロードはこちら

新業態ニュース  バックナンバー

おすすめ記事

関連タグ





業務用食品、衛生関連資材の購入は、BtoBプラットフォーム商談 eSmartで!会員登録無料・今なら3500ポイントプレゼント!

メルマガ登録はこちら
フーズチャネルタイムズ 無料購読はこちら