新業態ニュース
2023年01月20日
レストラン
株式会社 KIRANAH RESORT(キラナリゾート、本社:東京都千代田区)は、運営する屋外レジャー施設「キラナガーデン豊洲」施設内に併設するレストランをリブランディング。記念日レストラン「CREA(クレア)」として、2023年1月16日(月)にリニューアルオープンいたしました。
1Fは誰もがカジュアルにご利用いただけるダイニングとして、ペット連れでもご利用可能となりました。2Fは3タイプの完全個室をご用意しております。周りを気にせず家族の時間を過ごしたり、特別な記念日の思い出として利用したりと、様々なスタイルに対応いたします。
続きを読む >
カフェダイニング
光洋陶器株式会社(本社:岐阜県土岐市、代表取締役社長:加藤伸治)は、2023年1月21日(土)より本社敷地内「うつわの複合体験施設 KOYO BASE」内に、カフェダイニング「CLAY Table」をオープンいたします。
岐阜の地元食材を使用した「ちょっと贅沢な、ふだんの料理」をお届けします。自家製のオリジナルデザート、ドリンクも充実。カフェのみのご利用も歓迎です。料理に合わせて選ばれた器はすべてKOYO製。食事を心地よく演出する、私たち自慢の引き立て役にもぜひご注目ください。
続きを読む >
寿司
大東企業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:北尾拓也)は、 本格江戸前寿司「GINZA SUSHI BANYA KAI」を2023年1月16日(月)東京・銀座にオープンいたしました。
上質な江戸前寿司をよりカジュアルに、より贅沢にお楽しみいただけるお店です。メニューは寿司おまかせコース1本。懐石料理歴26年の板長がその経験をフルに活かした寿司と一品料理を交互にご提供します。一品一品、素材の力を最大限に引き出す丁寧な仕事と職人の遊び心を加えた心尽くしの全22品をお腹いっぱいに堪能していただけます。
続きを読む >
天ぷら
株式会社GRAPES(東京都渋谷区 代表取締役:竹内 真)は2023年1月16日(月)、西麻布交差点近くのカフェの2階にアラカルトの天ぷらを厳選したワインや日本酒とともに楽しめる「天ぷらとワイン しの」をオープンしました。
当店の特長は、天ぷらをアラカルトで1品からご注文いただけることです。おまかせコースを提供する天ぷら店が多い中、「時間を気にせず食べたい分だけ」という多忙な方々のニーズにお応えします。また、天ぷらと共に楽しめる希少なワインや日本酒も取り揃えています。
続きを読む >
横丁
人気店7店舗が1つの大きな空間に集まった賑やかな横丁「本厚木南口一番街」が、1月21日(土)にオープンします。
スンドゥブやチヂミなど本格韓国料理と美味しいマッコリでみんなが笑顔になれる大衆韓国酒場「カンナムスマイル」、名物レッドカレーチキンやガパオなどの小皿料理をつまみに酒や食事を楽しめる大衆酒場「ボア・バンコック」、目の前で豪快に炙るカツオの藁焼が名物の魚料理専門店「藁焼きキンボシ」、美味しい焼き餃子や定番のメニューをラインナップしている「餃子とサーカス」など、本厚木を愛する皆様と飲み屋を愛する皆様が笑顔になっていただける横丁です。
続きを読む >
レストラン、バー
勝山酒造は、仙台市上杉の歴史的建造物である旧蔵をリノベーションし、2023年1月17日(火)にレストランとバー「Shozan(ショーザン)」をオープンしました。
レストランはフレンチを基調に、和の要素を織り込んだ季節の品々をコース料理でお楽しみいただけます。複数の日本酒・ワインを少量ずつ楽しめるペアリングコースをメインにご用意しているほか、お客さまのご希望、お好みに合わせソムリエが日本酒・ワインをご提案いたします。バーは、レストランのテーブル席とはガラリと雰囲気を変えた、自由でスタイリッシュな空間です。お得な蔵元価格でグラス1杯からでお楽しみいただけます。
続きを読む >
カクテル・バー&スタジオ
合同会社土海空(本社:東京都世田谷区北沢5-8-5、代表取締役社長 野村空人)は 2023年1月13日(金)、バーテンダー野村空人がプロデュースするカクテル・バー&スタジオ「Quarter Room」をオープンいたしました。
アートとカクテルの新たな融合をテーマに、さまざまなアート作品を独自に再解釈してカクテルメニューに落とし込み再現していきます。名画と呼ばれるようなクラシックな作品や、現代美術作品からインスパイアされたカクテルメニューが展開されます。ゲストアーティストを迎えての特別展示の際には、展示されるアート作品からインスパイアされたカクテルメニューが毎回期間限定でお楽しみいただけます。
続きを読む >
立ち食いそば
株式会社アボラボは、和風出汁そばスタンド「あぼす」を2023年1月20日(金)にオープンしました。
「あぼす」は、自家製麺を使用したセルフ形態の立食いそば専門店です。お蕎麦は、北海道産石臼挽きのそば粉を使用し、和風出汁に合うように開発された生麺を使用しています。和風出汁は、鹿児島県産の鰹節や北海道産の利尻昆布など国産にこだわった材料を数種類混ぜ合わせて、店内でいちからじっくりと時間を掛けて、香り立つ旨味たっぷりの関西風に仕上げました。
続きを読む >
ゴーストレストラン・テイクアウト専門店
シンクリンク株式会社(本社:東京都世田谷区)は、2023年1月21日(土)に世田谷区駒沢エリアでデリバリー専門店「ギルトフリーデイズ」をオープンいたします。
日々トレーニングやボディメイクに励んでいる方に「PFCバランスの取れた美味しい食事をご家庭で」をコンセプトに、皆様を応援してまいります。低脂質、高タンパク、カロリーオフ、調理油を最小限に抑えることにこだわっています。
続きを読む >
オールデイダイニング、バー
2023年1月18日(水)「ダブルツリーbyヒルトン富山」ホテル内に、オールデイダイニング「korare WINE AND DINE」、バー「korare BAR」がオープンいたしました。
富山弁で「おいでよ」を意味する「来られ(korare)」を店名にしたオールデイダイニングは、ライブキッチンが配されたオールデイダイニングです。富山湾で獲れた新鮮な魚介や富山県産ビーフ他、ソムリエが料理に合うワインもお勧めします。併設する「korare BAR」は、出張やビジネスで電車や新幹線を待つお客様にも気軽にお楽しみいただけるように、20種類以上のワインをグラスで提供します。
続きを読む >
スイーツ/ティーサロン
クリエイティブスタジオ「KLOKA(クローカ)」が手掛ける和洋菓子店「小楽園 TEA SALON & BOUTIQUE」が、2023年1月21日(土)東京・代々木上原にオープンいたします。
“桃源郷の土産物屋” をイメージした異国情緒あふれる店内では、日本古来の雛文化に着目したジオラマのようなチョコレート菓子「山菓子」を中心に、オリジナルの「おこし」など和洋折衷のお菓子と、台湾茶や2種のショコラショーなど、こだわりのドリンクを販売します。テイクアウトの他、併設するティーサロンでのイートインもお楽しみいただけます。
続きを読む >
蕎麦
株式会社すかいらーくホールディングス(本社:東京都武蔵野市、代表取締役会長兼社長:谷 真)は、2023年1月18日(水)に新業態「八郎そば」1号店を埼玉県白岡市にグランドオープンいたしました。
“今日は旨いめしを腹いっぱい食べたい”をコンセプトに、日常の食を応援いたします。自家製の「生(なま)そば」をはじめ、店舗仕込みの品質とボリュームにもこだわった商品をご提供します。客席にはドリンクバーではなく、「そば湯バー」を設置しており、お好きなだけ味わっていただけます(そば湯は1種類となります)。
続きを読む >
カレー専門店
株式会社エフアンドビー・プロジェクトは、カレーの専門店「肉とカレーのお店マイティ」を2022年1月14日(土)に東京中野区 落合駅にオープンいたしました。
「もう食べられない」というくらいの、ガチ盛メガ盛のお店を目指してオープンいたしました。豚バラ炒め、ハンバーグ、カツなど食べたらエネルギー全開になれるメニューをチーフシェフが半年をかけて、さらに美味しく懐かしい庶民派の味に仕上げています。
続きを読む >
うどん/居酒屋
UNCHI株式会社は、2023年1月28日(土)「人類みな饂飩(うどん)酒場」を大阪西中島にてグランドオープンいたします。
「献上昆布」をうどん出汁に使用した、新たな博多うどんです。試行錯誤を重ねて完成させた極上の「飲めるうどん」を提供します。トッピングはお椀から飛び出てしまうほど大きなかき揚げ。見た目、食感、素材の風味も格別です。また、全国津々浦々の日本酒やリキュール酒、ご当地クラフトビールも提供いたします。
続きを読む >
サウナレストラン
2023年1月21日(土)、島根県出雲市にある湯の川温泉「四季荘」に新設するサウナ利用者専用エリア「PARATIISI(パラティッシ)」に、サウナレストラン「JUHLA(ユフラ)」がオープンいたします。
「JUHLA」は、サウナ室をイメージしたレストランです。設定温度はサウナ室ほど高くないものの、サウナストーブから放つ優しい温もりや、サウナストーブを愛でながら厳選した「サ飯」や「オロポ」等の冷たい飲み物を飲むことが出来ます。お祝い・ごちそうの意味のフィンランド語「JUHLA」で、サウナー達のごちそうをご用意してお待ちしています。
続きを読む >
>> もっとみる