新業態ニュース
2022年05月20日
業態:テイクアウト専門店
フィールドアロー株式会社(本社:京都市中京区 代表取締役:矢野雅也)は、和食ファストフード「羽釜おむすび 白々(ぱくぱく)寺町御池」を2022年4月29日(金)にグランドオープンいたしました。
当店のおむすびは塩おむすびのみとさせていただいており、塩おむすび一つにつき、お好きなオリジナルのおともを添えてご提供いたしております。羽釜で炊いた炊きたてのほかほかごはんを、ご注文をお受けしてから握りますので、おかあさんが自分のために握ってくれた優しさや嬉しさ、ほっこり感とともに、お出汁とお塩のきいた美味しいおむすびをお召し上がりくださいす。
業態:レストラン
キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:高宮 満)は、埼玉県深谷市が進めている「花園IC拠点整備プロジェクト」の一環として、野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」を、2022年5月29日(日)に開業します。
“野菜にときめく、好きになる!みんなの笑顔を育むファーム”というコンセプトのもと、いのちと彩りを感じられる「体験農園」、食べ頃や食べ方が分かる・選べる「マルシェ」、旬の恵みに出会える・幸せになれる「レストラン」を運営してまいりいます。
業態:レストラン
GARDEN HOUSEを経営する株式会社GREENING(東京都渋谷区、取締役CEO:関口正人)は、5月20日(金)「BIRD HOTEL - GARDEN HOUSE - 」とレストランをオープンしました。
ガーデンオーベルジュならではの体験として「GARDEN CUISINE」をテーマとして掲げます。イタリアンをベースとしたメニュー、炭火も活用してじっくりと旨味を引き出した旬の野菜料理や、豪快に焼き上げたメイン料理などが並びます。100席を用意できるテラス席を備えており、様々なシチュエーションで利用可能です。
業態:カフェレストラン
合同会社風の谷の大鹿(代表社員:松澤莉央、所在地:長野県大鹿村)は、大鹿村の文化と豊かな景観、そして暮らしを守るため、限界集落寸前の地域に新たな風を興すことを目的とし、5月29日に標高1500mの絶景に地元食材を活かしたカフェレストランをオープンします。
山塩をはじめ、「中尾早生大豆」や、伝統的に100年前から栽培されている「大鹿唐辛子」など、大鹿村は発酵食や調味料の宝庫です。これらの素材をパスタソースにして提供します。また、村の特産品であるブルーベリーを使ったソースも開発し、料理と合わせて提供していく予定です。晴れた日には中央アルプスや伊那山脈の絶景を望みながら、地域の食材を使ったランチをお召し上がりいただけます。
業態:焼鳥料理店
合同会社SMYH(神戸市中央区)は2022年5月22日、コースで楽しめる焼鳥料理店「焼鳥米澤」を神戸・二宮にオープンいたします。
焼鳥の串から〆の一品まで、米澤の目利きで選んだこだわりの素材で構成するコース一本に絞り、厳選した鶏肉を焼きの「旬」を見極めて一串ずつ提供します。お飲み物はドイツワインの元インポーターが焼鳥に合うワインをおすすめいたします。和食に合うスッキリと酸のある味わいが特徴で、鶏肉の脂も洗い流してくれます。
業態:韓国料理/テイクアウト・デリバリー
株式会社E-MATE(本社:東京都新宿区)は「FOODIES KOREA MARKET」を、2022年4月に目黒不動前にOPENしました。
韓国フライドチキン、純豆腐、トッポギ・キンパなどのストリートフード等、本場韓国を再現した韓国料理をあなたの身近にお届けします。計り売りスタイルで販売するので、韓国本場の味を少しづつ、夕食の1品として毎日お家に持ち帰ることができます。
業態:とんかつ専門店
株式会社エムピーキッチン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村上竹彦)は、とんかつ専門店「日本橋 とんかつ 一 HAJIME」を2022年5月26日(木)にオープンいたします。
厳選した「四元豚」は、10日間熟成した当店専用肉。桜色をした肉はきめ細やかで柔らか。上質な脂は融点が低いため、軽くまろやかな口当たりです。菜の花・パームの実・とうもろこし由来のオイルはビタミン豊富、ヘルシーでカラダにやさしいベジフルーツオイル、パン粉はサクサク感と衣の剣立ちを重視した「焙炒作り 生パン粉」を使用。油切れのよい粗目の生パン粉です。この二つが何度食べても飽きないサクサク食感を生み出します。
業態:喫茶・スナック コミュニティ
MIKAWAYA21株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役社長:青木慶哉)は、株式会社イナック(本社:東京都荒川区、代表取締役社長:田中類)との協業のもと、荒川区西尾久に所在する本社ビルの1階を「街中キッサ・スナック 荒川本店」として5月13日にオープンいたしました。
高齢化や再開発などによる地域の変容といった流れの中で、若者からシニアまで世代を超えた「コミュニティ」「居場所」を提供する、地域貢献型の“新しい飲食店”です。朝~夕は喫茶、夜はスナックとして営業いたします。バス旅行等のイベントも発信することで「街中キッサ」「街中スナック」から生まれるコミュニケーションを街づくりへと繋げてまいります。
業態:蕎麦
よーじやグループ(京都府京都市中京区、代表取締役:國枝昂)は、国産そば粉を使用したこだわりの十割そばをワンコインからリーズナブルに楽しめる「十割蕎麦専門店 10そば」を2022年6月1日(水)、京都市御幸町御池にオープンいたします。
風味豊かで栄養価の高い十割そばを、セルフスタイルで気軽にお楽しみいただけます。打ちたて・茹でたての風味豊かなそばを、素材を厳選した自家製の出汁とじっくり熟成させた秘伝の「かえし」を使ったそばつゆとともにご堪能ください。小麦粉でなくそば粉を使用した天ぷらは、グルテンフリーであっさりと食べられるので健康志向の方やダイエット中の方にもおすすめです。
ニュース全文を読む ≫
業態:カジュアルファーストフード
株式会社TGAL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:河野 恭寛)は、2022年5月3日、ニューヨークに「J’s Kitchen NY」の海外進出旗艦店をオープンいたしました。
“寿司”などステレオタイプな日本食ではなく、ハンバーグ、牛タン、ローストビーフ丼、オムライス等、1店舗で日本の「地域の隠れた名店の味」が楽しめる仕様となっています。店内は15席。カジュアルファーストフード業態ではあるものの、店内は白を基調としたシックなデザイン。ハイクオリティ・ハイスピードで料理を提供することにより、お席でゆっくりとお過ごしいただけます。
業態:純米酒専門酒場
神奈川県藤沢市に5月2日(月)に純米酒専門酒場「高橋マート」がオープンしました。
お店のコンセプトは「違いの分かる大人が集う、隠れ酒場」。カウンター6席、テーブル3席、お座敷テーブル3席の小さなお店です。日本酒は“純米酒”にこだわり、常時30種類以上を取り揃えています。また自然派ワインや、鎌倉産クラフトビール、クラフト・ジン、クラフト・スピリッツ、ナチュラル・マッコリなどこだわりの“美酒”を取り揃えています。酒肴は居酒屋メニューに一捻り加えたものが中心です。毎日1品1品丁寧に仕込むこだわりメニューを常時50種類以上ご用意しています。
業態:カフェ&レストラン
佐渡汽船万代島旅客ターミナル内に「佐渡の旅を楽しくする」をコンセプトにしたコミュニケーションカフェ&レストラン「佐渡の手前(さどのてまえ)」が5月20日(金)オープンしました。
名物「船場のチキンカレー」をはじめ様々なメニューを取りそろえています。また佐渡汽船万代島旅客ターミナルでは、新潟港をはじめとした県内の港湾や船舶等について学ぶことができる「港湾資料室」も新しくなっています。佐渡へ渡られる前に是非お立ち寄りください。
業態:スパゲッティ
株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹村典彦)は2022年6月30日(木)に東京・丸ビルにて「エビノスパゲッティ」をオープンします。
麺の茹で、具材・ソースの供給、調理、鍋の移動・洗浄を自動で行う「パスタ自動調理ロボット」を導入しました。withコロナの現在において、厨房の密を回避することでより安全な店舗運営を目指してまいります。
>> もっとみる