業界動向

緊急事態宣言が解除。酒類も提供可能に。飲食店が対応すべき要請内容まとめ

2021年09月30日

20210930_kinkyujitai_main

9月30日をもって緊急事態宣言及び、まん延防止等重点措置が終了する。これに伴い、政府は10月1日以降、飲食店に対してリバウンド阻止措置としてアクリル板の設置や換気などの対策を行ったうえで、認証を受けた店舗においては都道府県の判断で酒類も提供可能とした。また営業時間は21時までとする見解を示している。

今後は上記のような段階的な緩和を行った上で、ワクチンの接種証明や検査結果も活用した更なる措置を検討するとしている。飲食店への営業時間短縮、アルコール提供の有無など、現在わかっている首都圏の要請内容を中心にまとめた。

東京都の対応

要請内容

業種・業態要請内容
キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、スナック、バー(接待や遊興を伴うもの)、パブ等のうち、食品衛生法上における飲食店営業許可を受けている施設 ●「徹底点検TOKYOサポート」プロジェクトにおける「感染防止徹底点検済証」の交付を受け、かつ、これを店頭に掲示している店舗
・営業時間の短縮(5時~21時)を要請
・同一グループの同一テーブルへの入店案内を原則4人以内とすることを要請
・11時から20時までの間、酒類提供・持込を可とする

●上記点検済証の交付を受けていない又は掲示していない店舗
・営業時間の短縮(5時~20時)を要請
・酒類提供・持込の自粛を要請

●飲食を主として業とする店舗で、カラオケ設備を提供している場合、カラオケ設備の利用自粛を要請

●飲食を主として業とする店舗以外において、カラオケ設備の提供を行う場合、利用者の密を避けること、換気の確保等、感染対策の徹底を要請

●以下の取組の実施を要請
・従業員に対する検査の勧奨
・入場をする者の整理等
・発熱等の症状のある者の入場の禁止
・手指の消毒設備の設置
・事業を行う場所の消毒
・入場をする者に対するマスク着用周知
・感染防止措置を実施しない者の入場禁止(すでに入場している者の退場を含む)
・施設の換気
・会話等の飛沫による感染の防止に効果のある措置
(アクリル板設置又は利用者の適切な距離の確保等)

●業種別ガイドラインの遵守等、感染防止対策の徹底を要請
飲食店(居酒屋を含む。)、喫茶店、
バー(接待や遊興を伴わないもの)等
(宅配・テイクアウトサービスは除く。)
食品衛生法上における飲食店営業許可を受けている結婚式場

区域

都内全域

期間

令和3年10月1日~10月24日まで

協力金

未定

神奈川県の対応

要請内容

業種・業態要請内容
マスク飲食実施店の認証を受けた店舗 ・営業時間は5時から21時まで
・酒類の提供は11時から20時まで
・一組4人以内または同居家族での利用に限る。
マスク飲食実施店の認証申請中の店舗 ・営業時間は5時から20時まで
・酒類の提供は11時から19時30分まで
・一組4人以内または同居家族での利用に限る。
その他の店舗 ・営業時間は5時から20時まで
・酒類の提供は禁止
・一組4人以内または同居家族での利用に限る。

区域

県内全域

期間

令和3年10月1日~10月24日まで

協力金

2.5万円/日(下限)

埼玉県の対応

要請内容

 彩の国『新しい生活様式』
安心宣言飲食店+(プラス)」認証店
非認証店
営業時間 午前5時から午後9時まで 午前5時から午後9時まで
酒類提供 午前11時から午後8時まで 終日、提供を自粛(飲酒の機会を設けないこと)
人数上限飲食店及び遊興施設等 4人以内又は同居家族(介助者を含む)のみのグループに限る。 4人以内又は同居家族(介助者を含む)のみのグループに限る。
結婚式場 同一テーブルで4人以内 同一テーブルで4人以内

区域

県内全域

期間

令和3年10月1日~10月24日まで

協力金

未定

千葉県の対応

要請内容

施設の種別
(国の通知による区分)
要請内容
飲食店・遊興施設のうち、食品衛生法における飲食店営業許可を受けている飲食店 ・飲食を主として業とする店舗におけるカラオケ設備の提供の停止。
・下記の感染防止対策の徹底。
 ・徹底した換気
 ・会話等の飛沫による感染の防止に効果のある措置
 (アクリル板設置又は利用者の適切な距離の確保等)
 ・店舗入口や手洗い場所、手指消毒の徹底。
 ・店舗入口及び店内に、「食事中以外のマスクの着用をお願いする」旨を掲示する。
 ・マスク着用の徹底、正当な理由がなく応じない方の入場を禁止する。すでに入場した方には退場を促す。
 ・店舗入口及び店内に、「発熱や咳などの異常が認められる場合は入場をお断りさせていただく」旨を掲示する。
 ・事業所の消毒の実施
 ・人数制限(同一グループ・同一テーブル4人以内。ただし、同居家族、乳幼児、介助者を除く。以下同じ)
 ※店舗入口及び店内に、「同一グループ・同一テーブル4人以内」である旨を掲示。

・以下のとおりの営業時間の短縮、酒類提供の制限
①「千葉県飲食店感染防止基本対策確認店」21時から5時は営業しない
・酒類提供は11時から20時まで

②「千葉県飲食店感染防止基本対策確認店」「千葉県飲食店感染防止対策認証事業認証店」以外20時から5時は営業しない
・酒類提供停止
※「千葉県飲食店感染防止対策認証事業認証店」には、営業時間の短縮、及び酒類提供の制限の要請はしない。
結婚式場 カラオケ設備の提供の停止。
<お願い>
収容定員の50%以内で開催
※飲食店である場合は、飲食店の要請内容も適用。
カラオケボックス等、飲食を業と
していない店舗
カラオケ設備の提供を行う場合、利用者の密を避ける、換気の確保等、感染対策を徹底する。

区域

県内全域

期間

令和3年10月1日(金)から10月24日(日)まで

協力金

営業時間の短縮要請等に応じた飲食店事業者には支給する

宣言解除後のリバウンド阻止重点期間について

リバウンド阻止重点期間については、今後さらに詳しい情報が発表される。各都道府県の今後の発表に注目していただきたい。

都道府県内容
北海道 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
茨城県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
栃木県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
群馬県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
埼玉県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
千葉県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
東京都 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
神奈川県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
岐阜県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
静岡県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
愛知県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
三重県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
滋賀県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
京都府 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
大阪府 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
兵庫県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
広島県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
福岡県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
沖縄県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
宮城県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
福島県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
石川県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
岡山県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
香川県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
宮崎県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について
鹿児島県 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の解除について

 

各自治体のリバウンド防止措置の方針や内容については、感染状況などを踏まえながら段階的に進めていくと発表されている。外食する際やイベントに参加する際、旅行する際など、今後は徐々に拡大していく見込みだ。感染状況によって変化していくと考えられているため、最新の情報に注目していきたい。


新型コロナウィルス対策の公的支援制度がわかる!インフォマート 助成金・補助金 申請支援サイト

業界動向  バックナンバー

おすすめ記事

関連タグ





業務用食品、衛生関連資材の購入は、BtoBプラットフォーム商談 eSmartで!会員登録無料・今なら3500ポイントプレゼント!

メルマガ登録はこちら
フーズチャネルタイムズ 無料購読はこちら