新業態ニュース
2021年09月09日
業態:ベーカリー
株式会社Merci(代表取締役社長:渡邊大/以下、Merci)は、2021年9月16日、健康志向のリテールベーカリー「Merci life organics(メルシー ライフオーガニックス)」の1号店を東京都練馬区にオープンします。
「地域密着型のリテールベーカリー」を作りたいと考え、今回東京都練馬区に1号店を構えました。店内にはファクトリーを併設しており、焼きたての商品をお持ち帰りいただけます。
業態:レストラン
株式会社グリップセカンド(東京都豊島区、代表取締役社長:金子信也)は9月27日(月)、一般社団法人まちづくり ののあおやまが運営する商業施設「ののあおやま」内に約50坪のブルワリー併設のレストランと、食物販を行うショップを同時オープンいたします。
当社としては初の試みとなるブルワリーを併設したレストランは、店内に約60席、テラス席も最大で30席ほど設置することができます。自然光がたっぷりと入る店内は、落ち着いたトーンのインテリアでまとめ、青山エリアを生活圏とする大人たちに向け、多様なシーンで利用いただけるよう朝から夜まで1日を通して営業を行います。レストランはイートイン以外の利用も可能で、テイクアウトやデリバリーにも対応する予定です。
業態:和食・おでん
東京都内に『天ぷら串 山本家』や洋食、イタリアンなどの飲食店を展開する株式会社やる気カンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:山本 高史)は、9月9日(木)に『博多おでんと自然薯 よかよか堂』を東京・新宿にグランドオープンいたします。
この度オープンする『博多おでんと自然薯 よかよか堂』は、東京メトロ新宿御苑駅そばの路地に位置します。当店 は「ちょっとおでんで贅沢に」をコンセプトに、これまで高級店か低価格帯の居酒屋のどちらかのイメージだった「おでんで飲む」シーンを刷新する、一皿一皿の美味しさが際立つおでんをラインナップし、提供いたします。
業態:洋食・スパゲティ専門店
カジュアルイタリアンのパイオニアとも言われる「カプリチョーザ」が、新基軸として「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」を開発、本年10月、下北沢に第1号店をオープンします。
テーマは、1978年、カプリチョーザ創業の地である渋谷で生まれ、以来、不動の人気ナンバーワンを誇る人気メニュー「トマトとニンニクのスパゲティ」。“かつての若者”が青春時代を思い出し、“いまの若者”には深く心に刺さる「他にはない」おいしさ。このおいしさを突き詰め、こだわり尽くし、深化させ続けていく…。そんな想いを込め、「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」と名付けました。
業態:カフェ
ビチェリン・アジアパシフィックアンドミドルイースト株式会社(本社:東京都中央区日本橋代表取締役社長 南里清久 以下「当社」)は、日本体育大学准教授である「バズーカ岡田」こと岡田隆氏が監修する学術的なエビデンスに基づく最先端パーソナルジム「STUDIO BAZOOKA」とコラボレーションし、新業態店舗『Bicerin GYM e STUDIO BAZOOKA」を阪急メンズ東京に2021年9月8日(水)にグランドオープンいたします。
業態:ベーカリー・冷凍生食パン専門店
とんこつラーメン専門店博多三氣(はかたさんき)の子会社で福岡県産ラーメン専用小麦 ラー麦に特化した自家製麺をラーメン店に提供している株式会社博多製麺処(はかたせいめんしょ)岩本志郎社長(本社大野城市)が、ベーカリー事業に参入。糟屋郡志免町に 旬感冷凍生食パン専門店 パンデマンド志免店を9月7日(火)午前10時に新規開店いたします。
業態:スイーツ・その他
AppBank株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:村井 智建、証券コード:6177)は、村井智建(マックスむらい)がプロデューサーを務める「友竹庵」の旗艦店「友竹庵.ICHIGO」を、明日9月9日に原宿竹下通りに正式オープンすることをお知らせいたします。
東京・九段にある創業明治元年の老舗和菓子店「宝来屋」とコラボレーションし、さらに美味しくなった「いちご大福」を目玉商品として、その他に「すずあかねのいちごスムージー」「いちごパルフェ(和・洋)」「竹炭珈琲」などが新たにお買い求めいただけます。
業態:ベーカリー
NYマーケティング株式会社の事業として、代表中川の母親の食パン屋「健康食パンよっち」をオープンすることになりました。パン作りが好きなことを生かして、安心・安全でおいしパンを作りたい!食パンといっても、中に栄養のある食材を練りこんだり混ぜ込んだりして、何もつけずにそのまま食べてもおいしいパンを目指しています。
>> もっとみる