新業態ニュース
2021年08月05日
業態:ラーメンライス
クラフトビールやビオワインなど、個性的な飲食店を展開する株式会社ZOT(本社:東京都中央区、黒瀬 実寿希代表取締役)は7月21日、新宿・歌舞伎町にこれまでにないラーメンライスをテーマにした新店舗「駄目な隣人」をオープンいたしました。
麺と一緒に召し上がっていただきたいごはんは、秋田県産のあきたこまちを使用しております。さらに土鍋でじっくりと炊き上げることで、うまみ成分を一層引き出します。
業態:ステーキ
株式会社ワンダーテーブル(本社:東京都新宿区西新宿 / 代表取締役社長 秋元巳智雄、 以下「当社」)は、「ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京(以下、 ピーター・ルーガー)」のグランドオープンを2021年10月14日(木)、予約受付開始を9月1日(水)へ決定したことをお知らせします。
株式会社ワンダーテーブルは、 国内43店舗、 海外82店舗の飲食店を展開しています。 しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題「Mo-Mo-Paradise」やビアレストラン「よなよなビアワークス」などの自社ブランドを国内外で展開する一方、 ニューヨーク料理「ユニオン スクエア トウキョウ」、 シュラスコ料理専門店「バルバッコア」、 プライムリブ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」などの海外ブランドを誘致して経営しています。
業態:カフェ
株式会社日々(本社:岡山県岡山市、代表取締役:田村亜里沙)は、「日々のカフェ」を岡山県岡山市に4月24日にオープンしました。
白を基調にした開放感のある店内には、対照的な落ち着きのあるヴィンテージの家具。見晴らしのよいカフェで日々にくつろぎのひと時を提供します。
コーヒーは香川県の人気焙煎所「四国珈琲」のオリジナルブレンドです。
毎朝店内で焼き上げる岡山県小麦100%使用のパン、パティシエが作る季節のタルトやケーキなど、ひとつひとつお店で丁寧に手作り。
12種類のスパイスが入った本格的なチキンカレーをはじめ、旬の野菜をたっぷり使ったメニューを提供しています。
業態:ペストリーショップ
アマン東京 (東京・大手町、総支配人 八木朋子)では、アマン東京初のペストリーショップ『La Patisserie by Aman Tokyo(ラ・パティスリー by アマン東京)』を、ホテルがある大手町タワー「OOTEMORI」地下2階に、2021年10月1日にオープンいたします。
アマン東京総支配人の八木朋子は、「大手町で働くビジネスパーソンにはもちろんのこと、アマン東京にまだ訪れたことのない若い方々にも、興味を持っていただきたいという希望から、ストーリー性のある楽しい雰囲気のイラストが幅広い世代に支持されている、三浦大地さんにデザインを依頼しました。素材にこだわり、心を込めて作られた『ラ・パティスリー by アマン東京』のペストリーを、より多くの皆さまにお楽しみいただければ幸いです。」と述べています。
業態:デリバリー・プロテインスムージー専門店
飲食店コンサルティング事業やInstagramグルメメディア「JAPAN SELECT」を運営する株式会社Renovate(本社:大阪市中央区、代表取締役:梅野涼太)は、プロテインスムージー専門店/スムージーラボ(SMOOTHIE LAB)を、2021年7月15日(木)より店舗を持たないゴーストキッチンとしてデリバリーサービス限定で大阪・心斎橋エリアにオープン。
健康への意識が高い方やそうでない方でも、美味しく効率よく栄養補給できるようにひんやり美味しいスムージーがあなたの元へ。
プロテインスムージーの味は10種類。砂糖やシロップ不使用で牛乳、低脂肪乳、豆乳の中からお好きな割り方を選択することが可能。その日の気分で味や割り方をチョイスできるのもポイントです。
業態:地産地消がコンセプトの食の複合施設
株式会社 創コーポレーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大津 慶一)は、地産地消がコンセプトの食の複合施設『川島エビス1st Place』を2021年7月30日、埼玉県比企郡川島町にオープンします。
当施設は、施設内で提供する野菜栽培やBBQも行える「鎹(カスガイ)ファーム」、鮮魚と炭火焼が味わえる「炭焼 治郎」、地産地消のジェラテリア「JAPANESE GELATERIA ASANOHA」で構成。老若男女問わず、誰もが一日中楽しめる複合施設となります。
埼玉県比企郡川島町は、埼玉県中央に位置する人口約2万人の小さな町です。都心から車でのアクセスが良い一方で、肥沃な土壌から生み出される野菜や米は非常に美味しく、以前から当社との繋がりのご縁があったことからも今回の出店場所に決めました。
業態:プレミアム抹茶カフェ
TZEN株式会社(代表取締役CEO:長尾 千登勢/所在地:東京都品川区大崎)と、江戸時代から続く京都宇治の老舗製茶問屋・山政小山園(代表取締役:小山 政吾/所在地:京都府宇治市小倉町)は、「Matchaのサードウェーブ」をコンセプトにした、プレミアム抹茶をカジュアルに楽しめる抹茶カフェ「ATELIER MATCHA(アトリエ マッチャ)」を2021年8月2日(月)東京日本橋・人形町にオープンします。それに伴い、「ATELIER MATCHA」にて味わえるメニューのラインナップが決定いたしました。
世界で広がるMatchaブーム。そんな今こそ、日本で育まれた抹茶本来の美味しさと文化を楽しめる抹茶体験を提供したい。そうした想いから、「ATELIER MATCHA」の構想はスタートしました。
業態:カフェ設・ポップコーン
Garrett Japan合同会社(本社:東京都目黒区、代表社員:Lance Chody)が運営する、アメリカ・シカゴ生まれの手作りグルメなポップコーン・ブランド『ギャレット ポップコーン ショップス(R)』は、2021年8月6日(金)に三菱地所・サイモン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山岸 正紀)が運営する土岐プレミアム・アウトレット(岐阜県土岐市)に、新店舗となる「土岐プレミアム・アウトレット店」をオープンいたします。
本店舗は、ギャレット ポップコーン ショップス(R)としては初めての取り組みとなる、CAFEが併設された店舗です。これまでの店舗では、作り立てのポップコーンをお持ち帰りいただく“テイクアウト専門店”でしたが、アウトレット内でのお買い物中に、休憩しながらその場で召し上がっていただいたり、ご家族や友人同士で楽しんでいただきたいという思いから、手土産だけなくイートイン機能のある店舗を実現いたしました。
業態:ガトーオペラ専門店
パティスリーベルのオーナーシェフ鈴木 崇志が監修するスイーツ専門店の2号店目として、ガトーオペラの専門店「クインテット ドペラ」を立ち上げます。
クインテット ドペラでは伝統的なスイートチョコレートのガトーオペラに加え、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ルビーチョコレート、ブロンズチョコレートを使用した、5種類の色鮮やかなガトーオペラを開発しました。
業態:ヴィーガン専門・和食
京都先斗町にある「京のおうどん、おでん。 百味飲食」」が、「京のおうどん、おでん。 百味飲食Vegan」と変更し、ヴィーガン専門として再オープンします。
「百味飲食 Vegan」では、厳格なヴィーガンを推奨するのではなく、ごく普通のうどん屋さんであり、おでん屋さんとして、「日常使い出来る」というのが最大の特徴です。ヴィーガンの方だけではなく、季節の野菜や豆、穀類を味わい、ちょっと疲れを感じた時に「美味しく体調を整える」、そんな使い方をして頂けたらと考えております。
業態:テイクアウト・デリバリー・イートイン・EC
株式会社ABeeZ(以下ABeeZ 本社 : 東京都港区 代表取締役 : 溝邉 真由美 篠原 正)は7月1日より、デリバリー、テイクアウトを中心とした「銀座やみつきタコライス」「南麻布 鰻 坂づめ」「南麻布1101スパイスキーマカレー」を開店しました。
こちらの3店舗は、ABeeZが今後展開していく、飲食店の収益源の多角化を目的としたテイクアウト・デリバリー・イートイン・ECをトータルでサポートする事業の実証店舗「MOGU KITCHEN」ブランドの一環としてオープンします。
「MOGÜ KITCHEN ROPPONGI」は、株式会社シェアレストラン(本社:東京都中央区 代表取締役:武重 準)が運営する間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」協力のもと、休業中の店舗を間借りすることで、飲食業開業時の最初のハードルである初期費用を抑えた出店を実現しました。
業態:親子カフェ
2021年7月、子育て世帯に向けた憩いの場を提供する「親子カフェbao·bab(オヤコカフェ バオバブ)」を開店いたしました。(代表者:松田ゆき 所在地:福岡市早良区城西3−21−27)
昨年より続いているコロナ禍の中、様々なイベントや施設の利用ができなくなり、孤独や不自由さを抱えている子育て世帯が増えています。
そのような方々に安心して利用できる食事·空間を提供するため、広いキッズスペースとおむつ交換台·ベビーベッドを備え、靴を脱いで親子で過ごせる店内全体に除菌コートを施しています。無添加の手作りスープとおばんざいは”親子で一緒に”召し上がれます。
業態:ヴィーガン専門・カフェ
麻布十番商店街のメイン通りの1本北側にヴィーガン専門店「Vege Earth AZABU (ベジアース アザブ)」がオープンする。
「Vege Earth AZABU (ベジアース アザブ)」は、日常使い出来るカフェとして、気楽に、自然の恵みに溢れた野菜や豆、穀類を楽しみ、日頃の疲れた身体を美味しく癒してあげる、そんなコンセプトです。お昼には、主菜を数種類選べる季節のランチプレート、全粒粉パスタランチ、ヴィーガン薬膳カレーを提供し、夜はちょっとお洒落なバール感覚で、ヴィーガン対応のアヒージョや餃子といっしょにお酒が楽しめます。
ビオワインやこだわりの料理長特性のヴィーガンカクテルも提供予定です。
>> もっとみる