セミナー
【開催日時】
2023年11月20日(月)14:30~18:00
【会場】
道頓堀ホテル
大阪府大阪市中央区道頓堀2丁目3-25
【開催内容・みどころ】
日本維新の会・藤田幹事長×バルニバービ・佐藤会長
トークセッション開催決定
全国の飲食企業と地方行政との健全な関係構築を目指す一般社団法人日本飲食業経営審議会(本部:東京都千代田区、代表理事:高橋英樹)は、2023年11月20日(月)14:30より、全国総会を大阪にて開催するはこびとなりましたので、お知らせいたします。
全国から飲食企業経営者や政府関係者が集い、当会の活動報告とともに、これからの飲食業界と行政の関係性や業界の目指すべき未来について議論する予定です。ぜひお誘いあわせのうえご参加くださいませ。
【開催の背景】
飲食業界はかつて大手チェーンの組織や地域毎の小規模組織は存在していたものの、全国規模の大規模な組織が欠けており、行政との交渉窓口を持っていませんでした。
そこで、全国の飲食業経営者や関心を持つ多くの関係者が集まり、日本飲食業経営審議会を形成し、飲食業を代表する全国的な情報発信型組織として行政への提言を行なっています。
【LEJ政経塾】
大阪の財政改革は、効率的な資源配分と行政の透明性向上により黑字転換を達成しました。この成功は地方創生の重要な事例となっています。地方自治体が財政健全化を図りながら、地域の活性化と持続可能な発展を目指すためには、大阪の取り組みから多くの教訓を得ることができます。
今回は、大阪の改革の成功要因と、これらの要因が地方創生にどのように影響を与えるのか、そして地方自治体がどのようにこれらの教訓を活用できるのかについて講演頂きます。
【LEJ政経塾 登壇者】
衆議院議員
日本維新の会 幹事長
藤田 文武 氏
【総会トークセッション】
繁盛する大阪・繁栄する地方「日本創再生」
食と万博から考える地方創生と政治戦略
本セッションでは、2025年に開催される大阪万博の成功に向け活動する日本維新の会幹事長・藤田氏と、淡路島でエリア開発を推進するバルニバービ代表・佐藤氏をお招きし、政治と外食ビジネスの専門知識や経験を基に、「大阪や地方の発展」と「地方から考える国家戦略」について深く議論します。
「食の都・大阪」が、「食」を通じて新しい日本の可能性に挑戦する想いや考えを、飲食経営者様をはじめとした関係者の皆様にお伝えし、明日の事業活動にお役立ちいただけますと幸いです。
【トークセッション登壇者】
衆議院議員
日本維新の会 幹事長
藤田 文武 氏
株式会社バルニバービ
代表取締役会長CEO兼CCO
佐藤 裕久 氏
一般社団法人日本飲食業経営審議会
専務理事 兼 政経塾塾長
狩野 高光 氏
【タイムライン】
14:00:開場、受付開始
14:30:LEJ政経塾
「大阪の改革、黒字転換までの成功要因と、地方創生の在り方」
日本維新の会 幹事長 藤田 文武 氏
16:00:大阪総会:審議会活動報告、及びトークセッション
「繁盛する大阪・繁栄する地方『日本創再生』食と万博から考える地方創生と政治戦略」
藤田 文武 氏 / 佐藤 裕久 氏 / 狩野 高光 氏
18:30~:懇親会
懇親会は同会場にて総会終了後に開催いたします。
【参加について】
■ 対象 :飲食関係者、行政関係者、報道関係者
■ 定員 :200名
■ 参加費 :政経塾無料 / 総会のみ3,000円 / 総会+懇親会7,000円
■ 日時 :2023年11月20日(月)14:30~18:00(14:00受付開始)
■ 申込期間:2023年11月19日(日) 23:59まで
■ お申込み:こちらからお申込みください。
※メディア関係者の方は大阪総会は無料です。
【主催】
一般社団法人日本飲食業経営審議会
本組織は、飲食店経営者だけでなく、生産者や関連業界、地方行政とも連携し、全国の飲食店と食文化を守る取り組みを推進する団体として機能します。
将来的には、行政とタイアップして地域デザインや街並みを考慮した商業集積を展開し、「個性あふれる街づくり」の実現を目指しています。
【公式サイト】
https://lej.life/
【地図】
>> もっとみる