セミナー
【開催日時】
2021年8月2日(月)
13:00~13:45
【会場】
オンライン(Zoom)
【開催内容・みどころ】
ISO9001からISO22000やFSSC22000移行時のポイントについて解説します
講師:フーズアーキテクト株式会社シニアコンサルタント 遠部裕司
最近、弊社には
・ISO9001を運用中だが、FSSC22000に移行したいと考えている。何から始めればよいのか?
・これまでISO9001の適合証明書提出で製品を海外輸出できていたが、「今後はISO22000でなければ認められない」と、取引先から連絡がきた。どうすれば・・・・
・そもそも、ISO22000とFSSC22000は何が違うのか?どちらに取り組むべきなのか?
・FSSC22000は設備要求が厳しいと聞いた事があるが、本当なのか?
といった問い合わせを多く頂いております。
背景としては、国内外での食品安全要求の高まりに伴い、取引条件としてISO22000やFSSC22000といった食品安全マネジメントシステムの取得が増加しており
ISO9001運用中の企業様の移行が進んでいることがあります。一方で、
「新規にISO22000やFSSC22000に取り組む際に押さえておきたいポイント」
「ISO9001から、ISO22000やFSSC22000に移行する際に押さえておきたいポイント」
について、整理された情報が少ないのも実情です。
本セミナーでは、食品安全マネジメントシステムへの移行及び新規取組におけるポイントやISO22000とFSSC22000の違いについて
弊社が新規取組や移行をご支援させて頂いた食品企業様の実例をもとに、わかりやすく解説します。
【参加について】
■対象 : 食品事業者様食品の製造・加工、調理、販売等
■参加費 : 無料
■申込期間 : 2021年6月15日(火) ~ 2021年8月1日(日)
※「Zoom」を活用した無料オンラインセミナーです
■お申込み : こちらからお申込みください。
【主催】
フーズアーキテクト株式会社
【申込サイト】
https://foods-a.co.jp/seminarlist/uketsuketyuu/2019-09-26-01-51-41
>> もっとみる