セミナー
【開催日時】
2020年5月27日(水)
13:30~16:30
【会場】
食情報館(八丁堀)
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-14-4 ヤブ原ビル6階(日本食糧新聞社内)
【開催内容・みどころ】
日本と海外における最新の食品表示動向
◆2020年5月27日(水)午後1時30~4時30分
座長=日本食品添加物協会・上田要一専務理事
講師 日本食品添加物協会・上田要一専務理事
日本食品添加物協会・脊黒勝也常務理事
2013年に食品表示法が制定された後、原料原産地や遺伝子組換えについて表示基準の見直しが行われ、現在、食品添加物表示制度の見直しが行われている。本セミナーでは、座長を務める日本食品添加物協会専務理事の上田要一氏に、2019年度に実施された「食品添加物表示制度に関する検討会」での議論、取りまとめ内容について紹介して頂く。さらに、同協会常務理事の脊黒勝也氏より、近年食品表示制度の整備が進んでいる新興国を含めた海外諸国での食品添加物、アレルギー、栄養成分等の表示制度につき現状を解説して頂く。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
⇒詳しくはコチラ
【来場について】
■対象 : 食品業界 関係者
■参加費 : 16,500円(税込) ※「食品ニューテクノロジー研究会」会員企業は無料になります。
■申込期間 : 開催日当日まで
■お申込み : 公式サイトよりお申込みください。
【主催】
日本食糧新聞社 食品ニューテクノロジー研究会
【公式サイト】
http://info.nissyoku.co.jp/modules/general/view.php?id=153
【地図】
>> もっとみる