展示会
【開催日時】
2016年11月16日(水)~11月18日(金)
10:00~17:00
【会場】
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 展示ホール
〒950-0078
新潟県新潟市中央区万代島6-1
【開催内容・みどころ】
国家戦略特区(農業特区)で注目を集める新潟市で新たなビジネスチャンスを拡大!!
日本海側および新潟近隣エリアをはじめ全国から地域独自の優れた食関連商材が集結し、地域食材発掘を目指す新潟県内はもとより首都圏・隣接エリアのバイヤーとじっくり商談ができる「フードメッセ in にいがた」。
全日程を平日とし、一般消費者の入場はご遠慮いただくことで、昨年よりも販路開拓に集中していただける環境が整いました。
ご出展いただきやすい料金体系のBtoB専門商談会として定着する「フードメッセ in にいがた2016」にご期待ください!
メインテーマ:「より良い食を求めて」
特徴その1 本州日本海側最大の食の総合見本市。
2007年の第1回開催以来、回を重ねるごとに見本市としての機能を充実させてきました。出展社数・小間数・来場バイヤー数とも着実に拡大しています。
2015年からは来場対象をバイヤーに限定したBtoB商談会としてリニューアル。明日のビジネスに直結する情報発信・情報収集の場として評価を高めています。
特徴その2 高付加価値商品を地方で探すバイヤーが多数来場。
ナショナルブランドにはない特徴・オリジナリティのある食品・食材は、流通・卸にとっても差別化のキーポイント。小ロットならではの優れた商品にチャンスがあります。
主管企業である日本食糧新聞社が発行する日本食糧新聞や各種メディア、FABEX来場バイヤーデータベースを駆使し、地域食材に感心をもつバイヤーの来場を強力にプロモーションします。
特徴その3 日本食糧新聞社が東京(来場者75,129名)と大阪(来場者30,225名)で開催する国内最大規模の業務用専門展FABEXが全面協力。
毎年春に東京で、そして2013年からは毎年秋に関西で開催されている「ファベックス」「デザート・スイーツ&ドリンク展」は、業界をリードする国内最大級の業務用食品・食材、機器、容器の総合見本市です。「フードメッセ in にいがた」は「ファベックス」「デザート・スイーツ&ドリンク展」と連携し、有力なバイヤーを多数動員します。
開催規模:300社(予定)(前回293社)
来場者目標:9,000名(前回8,127名)
同時開催:にいがた6次化フェア2016
【来場について】
■対象 : 食品関連事業者
■入場料 : 3,000円(税込) ※招待状持参者は無料
■申込期間 : 2016年10月11日(火)~未定
■お申込み : 公式サイトでご確認ください。
【出展について】
■対象 : こだわり食材をお持ちの企業様
■募集期間 : 2016年3月1日(火)~8月19日(金)
■お問い合わせ : 公式サイトよりお問い合わせください。
【主催】
フードメッセ in にいがた運営会議/新潟市
【公式サイト】
http://foodmesse.jp/
【地図】
>> もっとみる